ナミダのクッキングNo.2843 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

[今日、ん?と思った話:2題]

 

(1)ん? 営業終了

 

ホテルナゴヤキャッスルが「9月30日をもちまして営業を終了いたします」なる新聞広告を出していた。

そう言えば、そんなような話、前に聞いた気がするけど、いよいよ本決まりなったらしい。


老舗ホテルなのに。

老舗ゆえ建物が古いから、耐震とか充分じゃないんだろうな。

こういう話は何となく淋しい。

壊され、更地にしたあとで、マンションなんか建ったりすると、ますます淋しさを感じる。

 

詳しくは、HPを見ろ、と書いてあったので、淋しさにつられて、HPを開いてみた。そうしたら…

 

「9月30日をもちまして一時休舘いたします」

 

となっているではないか(@ ̄□ ̄@;)!! 建てかえて「2024年リニューアルオープン」となっているではないか(@ ̄□ ̄@;)!!

 

「営業終了」と「一時休館」では、与える印象が全然違うんじゃない?

私は完全に「ホテルはなくなる」と思ったわよ。

え? どうよ。私が変なの? 私が間違ってる?  

 

 

(2)ん? 無言の抵抗

 

一年前の今日、わが市にある中学校の男子生徒が、いじめを苦に自殺した。

それで、教育長をはじめ教育委員会の人たちが黙とうするシーンが、お昼のNHKニュースに流れた。

 

大問題だった。当時、いろんな意見が取り沙汰された。

それよりなにより、亡くなった命は戻ってこない。

こういう出来事、どれだけ多くの人々が傷つき傷つけあっただろう。

 

…等々、考えつつ、画面を観ていたら、白いカッターシャツの男性一人、堂々と着席している背中が映った。

一瞬、足が不自由なのか、と思ったが、それにしても、手にした書類様の紙を見ている様子が見て取れる。

 

ほぼ全員、上着着用で濃紺づくめ。その人たちが起立して黙とうしているなか、座っている背中はものすごく目立つ。

どう考えても、意図して黙とうを拒否しているとしか見えなかった。

 

きっとこの人なりに、何か思うところがあるのだろう。

好意的に考えれば、「こんなパフォーマンスしている場合じゃない。やらなければならないことは他にある」ということなのかもしれない。だから、単純に非難する気はない。

だがこの人の意見、ぜひ、聞きたい。

 

それにしても、NHKも勇気あるなあ。カメラワーク如何で、この男性を撮らないことは可能だっただろうに。