ナミダのクッキングNo.2821 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

今日はひどい天気で散歩に行けなかった。

 

ほぼ毎日「8,000歩」は歩いていた。

雨天の日は、雨間を縫って何度か散歩に出かけ、合計8,000歩に帳尻を合わせていた。

歩かなければならない…ほとんど強迫観念にとりつかれており、今日のような日はストレスがたまる。

 

自粛生活で、私の場合、これまで当たり前のアフター5だった「歌」「合唱」「スイミング」「ステップ台運動」「コンサート」「歌舞伎」がことごとく不可能になった。

緊急事態宣言が解除されてももちろん恐怖感満載だが、これらの中でどれか一つだけ再開してもよいと言われたら、絶対「スイミング」か「ステップ台運動」を選ぶ。

 

…まさかねえ。私がそういう思いになるとは、コロナ禍前には想像もしなかった。

決して運動好きでも、運動堪能でもないのに。

 

動くって人間の本能。いろいろ言ったって、やっぱり人間って「動物」なんだと最近、つくづく思うわ。

 

来週月曜日から、私の通っていたスポーツクラブのスイミングのみ、時間短縮で再開される。

今、泳いだらどんなに気分が晴れるだろうか。

購入して一度も着ていない水着&キャップもある。

家で着替えて行き、帰り、更衣室での滞在時間を最短にすべく「最低限、水気だけふき取る」という方法でスイミングに行こうか。

 

…なんて決心しつつあるさなかに、わが市で新たな感染者だって。

それも風俗店で。

最悪。