ナミダのクッキング№2777 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

昨日、シャープマスクの抽選日だった。

 

私、携帯電話を持ち出した当初から今に至るまで、機種はすべてシャープ製なのである。

なんのことはない。

最初の携帯、ゲームソフトを買ったとき「無料でついてきたもの」であり、それがたまたま「シャープ製」であり、以後、機種変するたびにショップスタッフが「同じメーカーの方が多少使いやすい」とかおっしゃるものだから、オールシャープ機種、となっただけのこと。

 

だがしかし、今回ばかりは既に会員登録済みという武器がある…と思い込み、第一回マスク販売日に申込挑戦。

全くつながらず、断念(←実は誰も買えていないことを、後で知ったのだが)。

よって昨日、抽選挑戦。やはり全然つながらず。それでもあきらめず、折を見ては何度もチャレンジし、無事、抽選権を得た。

 

ここまでしてもシャープマスクにこだわる理由がある。

私の中にはやっぱり、「日本製」というだけで「高品質」と思う気持ちが強いからだ。

だからこのシャープ性のマスクを使いたい。

マスク以外のものも、同様。

食べるものなど特に、高くても、できるだけ日本のものを買う習慣になっている。日本製のものは安心・安全という意識が根強い。

 

それでも、

日本製のものは本当に少なくなった。衣服など、皆無といってもいい状況だ。

それを思うと、コロナ騒動なんかよりずっとずっと前から、私の意識とは違う方向に世の中は動いていたんだと、今さら気づいてがっかりする。

知らないままで、安穏と暮らしていたんだな、と。

 

…シャープマスク、当たるかな。