一方で、毎日毎日話題に事欠かない「コロナがらみ」とも言えるわけで。
今日は、3つの疑問を呈してみる。
(1)テレビ
朝、テレビをつけたら、コイケ知事が生出演していた。
よくよくみたら、カトー厚生大臣やニシムラ新型コロナ担当対策大臣も生出演していた。
我が家の故障寸前テレビが唯一、安定的に映るNHKとBSフジには、その他、モギさんとかキシダさんも、たびたび生出演しておられる。
···でもいいのか、これ。
こんなにしょっちゅう、テレビに出ていて大丈夫なのか。
他にもっと優先すべき事柄があるんじゃないのか。
ただでさえ、寝る時間もないだろうに。
都民や国民に直接訴えることももちろん、大切なこと。だがしかし、あっちにもこっちにも出演するのではなく、それこそNHK1本に絞ったらどうなのか。
(2)マスク
わが市は、来週から小中高て新学期が始まるようだ。
できる限りの感染防止策を施して。
その策のひとつに「全員マスク着用」が挙げられていた。
···って、各家庭、そんな潤沢にマスクがあるのだろうか。
なければ、出校停止なんだろうか。
今日、記者の問いかけにこう答えている人がいた。
「今のところ、大丈夫です。母が毎日6時からあちこちのドラッグストアに並んでくれているので」
決して並べる人ばかりじゃない。
マスク備蓄がない家の子は、一体どうすればいいのか。
(3)カネ
「1世帯30万円」とか「コロナ児童手当1万円」とか「マスク2枚」とか「中小企業に助成金」とか「お肉券」とか「商品券」とかetc.etc.
素朴な疑問。
カネはあるのか?
紙幣、刷り増しするのか?
からくりが全然わからないのは、もしかして私だけ?
(3)非常事態宣言
買い物は、スーパーとドラッグストアしか行ってない。
スイミングも合唱団も声楽レッスンもカルチャーセンターもエクステンションカレッジも自粛しています。
腰が痛くて接骨院に行きました。
それから実は、ネイルサロンと美容院は行きました。
非常事態宣言が出されたら、私の場合、咎められるのはネイルサロンと美容院?
接骨院はギリギリOk?
結局、宣言が出されて今と何が変わるのか、イマイチよくわかってないのも、もしかして私だけ?