国会も、マスク満艦飾になった。
だっていかにも「3密」だもん。前から絶対危ないと思っていた。
だがしかし…
ここにはマスクが潤沢にあるんだ。微妙な違和感が残る。
朝、出勤途上にあるドラッグストアは、すべての店が開店前から行列をなしている。
中には、折りたたみ椅子と膝かけ持参で並んでいる人もある。しかし、並んでいるすべての人がマスクをしている。
毎日並ぶうちに顔見知りになったのか、「ランチ人気店」に並んでいるかのごとく、楽しげに談笑している人たちもいる。
そいえば、スーパーや銀行、お客もスタッフも、ほぼほぼみなマスクをしている。
「マスク不足」と言いながら、結構、マスク、あるじゃないの、と思ってしまう。
行列にも大勢のマスク姿にも、やっぱり微妙な違和感が残る。
いまさらナンだが、笑ってしまった「アベノマスク」なる造語。やるなあ。こんなユニークな言葉を思いつくなんて。
さらに、私の仕事関係の書類には「コロナる先の杖」とあり、大変感動した。これはやられた感満載。
なので負けじと考えた。
「七コロナ八起き」
どうよ、これ。なかなかいい出来じゃない?
完全自画自賛v( ̄Д ̄)v
こんなことで自画自賛せねばならぬほど、これからいったいどうなるのか、本当は不安で不安でたまらない。