ナミダのクッキングNo.2327 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

文学講座に行くと、最近、必ずと言っていいほどランチは「ビュッフェスタイル」の店で取っている。
そう、いわゆる「食べ放題」。
あちこちの店、絶賛探索中。

今、もう少し太りたいという気もあって。
とはいえ私は、どうしてもフライとか肉類・魚類を敬遠してしまう。
ビュッフェに行ったところで、テーブルの上にのるのは「キミはウサギかいっ!」というほどの野菜の山。
それから…最後はスイーツの山、なのだが。

昨日、教室から歩いて15分ほどかかるNホテルのビュッフェに行ってみた。
名の知れたホテルなのだが、意外とお安い。さらに「時間無制限」。(←平日のみ、らしいが)
これじゃあ、ちょっとリッチなバイキング朝食って感じかな…とあんまし期待していなかったのだが…

結果を先に言うと、めちゃめちゃおいしかった!
なんといっても「フライ系」がほとんどなく、葉物野菜類・根菜類・豆類が主体なのだ。
おまけに、全体的に薄味になっている。
その上、なによりスタッフがみんな「フレンドリー」なのだ。
行ったとき満席で、少し待たなければならなかったのだが、まずその間に、お茶を持ってきてくださった。
そして、その日の目玉料理・ローストビーフが残り少ないことをわざわざ告げにいらしった。(←私はローストビーフも苦手なので、全然関係ないのだが)
新しい料理が出るたびにスタッフは各テーブルに知らせに来るし、料理を取っているお客さんに、とにかくよく話しかけている。
だからか、「常連さん」っぽい人がたくさんいた。次回、予約をして帰る人もいた。
 
まったく大手ホテル、という感じがせず、すごく居心地がよかった。
ええ、めっちゃ食べましたから、1キロは太ったと思うわ。
また次も、間違いなく行くな、私。
え? Nホテルってどこかって?
それは、『名古屋栄東急REIホテル』、お店の名前は『厳選洋食ひしや』です。