ナミダのクッキングNo.2262 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

今日は月一回のスタッフ会議。
毎回、この会議が始まる前に、心する。「自発的な発言はしないぞ」と。

今日は、秋に行われる大きな行事がメインテーマになるとわかっていた。
やっぱり、「発言はしないぞ」と心して臨んだのだが……

ああ、しゃべってもうた((T_T))…
それも、口火を切る形で。
そうして結局、自らしんどい道をえらんでしまう。

あとでものすごく、ガックリきた。
もともとやる気などないのに。だから、「発言はしないぞ」と思うのに。
何で発言してしまうのだろう。
最近、こういう類のことが多い。「今のこと、言わなきゃよかった」とか「言う必要なかったのに」とか。

私の中に、「認識できる私」と「認識できない私」がいる気がしてきた。
ふだん、あれこれ考えたり、悩んだりするが、そこから導き出される諸々は、実は「認識できる私」に過ぎず、実は気づいていない別の思いがある。
物事に直面すると、それが表出する。

今日の会議の場合、「やる気がない」は確かにその通りなのだが、実は、「でもこのままほっといたらいけない」という思いも同じくらいある、ということではないか。

いずれにしても、言ってしまった以上、もう引っ込められない。
どこかの誰かみたいに、「撤回します」は聞かない。

…急な気温上昇も相まって、本当に疲れた…
 
 
 
 
朝方に戻れるものなら戻りたい
鞠子