今年の年末年始はどう過ごそうか、迷っている。
ここ数年、立て続けてツアーで旅行に行った。
今年も…と思い、いろいろ物色しているのだが、どれも一長一短でピタリとはまらない。
第1候補としては、やっぱり歌舞伎ツアーでしょう。
幸いなことに、歌舞伎座の壽新春大歌舞伎には、中村吉右衛門さまもお出になる。
ところが、「往路復路ともに新幹線使用」「年末年始休暇中催行」でツアーを絞ると、歌舞伎を観るのは「夜の部」ばかり。
吉さまが出るのは「昼の部」だ。
昼の部が観れるツアーだと、昼食に「うなぎ」や「寿司」が入っているので除外、となる。
いつものよう、歌舞伎のチケットも新幹線の切符も、自分で手配してもよいのだが、ならばわざわざ混みそうな年末年始に行く必要はないし。
…で、第2候補は、広島。厳島神社で鎮火祭を観るツアー。
夕食場所が「ひろしまお好み物語」というのにも魅かれた。
ただなあ、厳島神社に行くにはわずかでも「船」に乗んなきゃいけないでしょ。
それに2日目は「バスで出雲大社に行く」行程となっている。
広島から島根までバス…というのは、基本、新幹線以外の乗り物が苦手な私にしたら、結構苦痛だ。
酔い止めを飲むと、なにしろ爆睡してしまうし。
…てなことで、何も決まっていない。
ま、第1候補の歌舞伎ツアーにするか、ということで、ネット申込をしかかったのだが、最後の「確定」ボタンを押す直前に、ふと迷いが生じた。
昼の部に出る吉さまを、みすみす観ずして他の役者さんの舞台を観る、なんてな。
なんか、釈然とせぬな、と。
「原稿用紙10枚」なんてきわどい枚数のエッセイを書きませんか、などというお誘いもきているし。
今年は家でテレビの番人しつつ、書いたり寝たりして過ごそうかな。