ナミダのクッキングNo.1288 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

きっかけはお見合いでも、恋愛でも、出会い系サイトでも構わないし、
今や婚活ビジネスは手を変え品を変えて花盛りだけど、「お寺で縁結び」とはいかがなものか。

そんな折り込みチラシが入ってきたんだよね。

我が家からほど近いK寺。
お寺は昔から地域のために活動する場だし、「お寺でご縁を授かる」文化を改めて築きたい…との趣旨が書かれている。
言われてみれば、その通りかもしれない。

しかし、そのあとに、
「寺嫁が趣味で結婚相談・相手紹介をしております」、とある。

「趣味」だよ、「趣味」。

なのに、登録料だの写真代だの見合い料だのと、「固定料金」で徴収するのだ。

さらに興味深いことがいくつも。
登録するのは「男性」のみ。
登録できる条件の1つが「インターネット環境があること」。
成婚料は「当寺で挙式する。または10万円」。
相談のみもOK。ただし1時間3000円。でもそのあと、登録したら、登録料から3000円、割り引く。

さらにさらに笑っちゃったのは、
Facebookで「いいね!」したら、1000円OFF、だって。

何回も言うけど「趣味」、なんでしょ。
なのに何なの、このビジネスライク。
ま、折り込みチラシ、という時点で営業臭がぷんぷん臭うけどさ。

このお寺、地域のため…という以前に、手を合わせてもお金取られる気がする(-_-;)

一度、散歩がてらに野次馬根性で見に行ってみようかな。