ナミダのクッキングNo.809 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

今日は、先だっての新入社員研修反省会だった。

…と言うより「打ち上げ会」、と言った方が正しそうだ。

その会場、タウン誌を見て私が予約した。
駅近く、数あるお店からここを選んだのは、「個室あり」と明記されていたからだ。

それが、昨日、最終人数を知らせるために電話したら、
「えっ?個室?マズイわ(-_-;)どうしよう」
と、電話の向こうで大パニックになっている。

どうも、「個室は他グループの予約済み」になっていたらしい。
それも、私が最初の予約をした段階で既に。
だがしかし、うちも「反省会」なんだから、他のお客さんと同席は困る。

思わず、
「個室がある、その日は個室がとれると聞いたからおたくを予約したんです」と吠えてしまった。

究極は「言った・言わない」の水掛論になってしまう。ところが、店側は初めから「謝罪スタンス」に出た。

「大変申し訳ありませんでした。こちらの記入もれです」
…ってことで。

とにかく込み合ってて、飲放なのに、オーダー後、なかなか飲み物を持ってきてくれない。

同じ日本酒を三人の人が注文し、冷やしたグラスと冷やした一升瓶を持ってきたが、三人目の人に注いでる途中で一升瓶は空となり、「新しいお酒をお持ちします」と言ったまま、なしのつぶて。

個室に入ってる団体のデカイ声に、「反省」なんてできやしない。
お互いの声が聞こえない。

ああ、よりによって、会場選定でシクるとは…

そもそも会議を飲みながらやろうというのマズいんだよな。

弁解になるが、アタシは「事務所で反省会をやってから、懇親会の場所に移動する」というスタイルを提案したのに、「移動が面倒だ」と却下されたんだもん。

…仕事では「飲まない」と決めてるアタシは、ウーロンで参加すること3時間半。
騒がしいところで大声を出すのは、ノドのためにできるだけ避けたいのに…

…いろんな意味で、疲れた(-.-;)