ナミダのクッキングNo.315 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

朝からずっとイラつく怒鞠子。ハラの立つことばかり。心の中でカッカしつつ12月7日が終わった。

オトコ後輩Eクン。今週予定していた打ち合わせ出張が、相手の都合でキャンセルになった。それが発覚したのが月曜日。
この打ち合わせ、後処理の都合上、できれば延期したくない。
また、来週にずれ込むようなことになると、Eクン自体、複数の会議が入ってて、身動きがとりにくい。

Eクンは先方からキャンセルを聞いて、パニックになった。

あせる気持ちはわかる。
でも、先方がキャンセルの連絡をしてきた時、「でしたら今週中、他にご都合のいい日はありませんか?できるだけ、早めに打ち合わせさせていただきたいのです」と聞けばいいではないかっ!
「その日、都合が悪くなりました」「あ、そうですか」で終わるなんて、新入社員か、伝書鳩か、キミはっ!

ちなみにこの人、勤続15年のベテランだよ。

バカバカしいと思いつつ、次のアポを早急に取るべくアドバイス(←いや、怒り声だったかもしれん)したが…

何しろパニクってできないのだ。

そして再アポとりが後回しになり、今日、ようやくアポがとれたものの、来週の木曜日という恐れていた結果になった。

…となると、先に決まっていた会議に間に合わなくなってしまう。

Eクンは私に「戻ってくるまで、代理で会議に出てもらえないか」と言ってきた。

だめだ、アタシも。15日は先約アリだもん。

それでまたパニックだよ。今日なんか、昼ご飯を食べてる時間もないくらいなんだから。

…なのに、タバコは別なのだ。パニクればパニクるほど、本数は増える…つまり、外階段の踊り場にある喫煙場まで、何回も何回も向かう。

私自身、管理されるのは嫌い。規則で縛られたくない。でもそれは、「最低限の常識に則った仕事ができる」ことが前提条件だとつくづく思った。

タバコ吸ってる間にやれることがあるだろうがっ!

今日は他にも、毎回、掃除を意識的にさぼるヤローにハラが立ち、上から目線で後輩に詰め寄るヤローにイラつき、高評価を得ようと必死の上司にウンザリし…と散々な一日だったのでした。

私が自分の尺度を押しつけ過ぎているのかなあ(-.-;)