ナミダのクッキングNo.118 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

BSで『西の魔女が死んだ』、観ました。
これも一体、何度観たことか…

私にとって、南朋さんとの出会いは『ハゲタカ』の鷲津政彦だし、今でも基本は南朋さん=鷲津政彦なんだけど、この『西の…』を見ると、大森南朋の俳優としての圧倒的な力量に、本当に感動しちゃいます。

学校に行けなくなった思春期の娘。その娘にどう相対したらいいのかとまどう父親の心理を、せりふは少ないのに見事に表現している。

この前、『軽蔑』を観に行ったんだけど、この南朋さんもすごかった。
心の奥底にねじれた悲しみを秘めたワル。凄みのある陰湿なワル。これはこれで、本当にすごかったんです。

なんでこんなにいろんな役を演じわけられるんだろう…
舞台でナマ南朋さんを何回か観ましたが、いつも役に対する集中力、ひたむきさが伝わってきて、観てる私の方がボーゼンとしていました。

南朋さんのこと、話し出すと止まりません。

長期にわたる重症中毒。
ま、今日のテーマは悲しみ、ではないな。
たまにはよし、ということで。