私の診断結果と症状は

コチラの記事でお話しています。

 

 

 

ADHDの診断を受けた時のエピソードはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

初診がトントン拍子に進み、
薬物療法を試してみることに。
 
 
ただ、この薬はお安くありません。
投薬での治療を行っていくとなると
治療費がかさむということで
薬を処方する前に
自立支援制度への申請を勧められました。
 
 
 
自立支援医療とは、
精神疾患で通院している方向けの社会保障制度です。
医療費の自己負担額を
一般の3割負担から、1割負担に軽減できます。
なので、医療費が高すぎて通院を諦める、
ということをしなくて済みます☆
 
 
 
 
申請では、市区町村の担当窓口に行く必要があります。
 
申請が通れば、自立支援医療の受給者証を見せることで
自分で指定した医療機関・薬局で
自立支援医療の制度を受けることができます。
 
ちなみに、ADHDでの
精神障害者保健福祉手帳
(通称:療育手帳 or 障碍者手帳)の申請も
希望する場合は、医師と話し合った上で
療育手帳発行の条件を満たせば
自立支援の手続きと同時に申請が可能です。
 
ただし、療育手帳の条件は
各都道府県によって違いますので注意。
療育手帳が取得可能かどうかは、
お住まいの地域で発達障害に関するサポートが
どのくらい受けられるかによって決まります。
 
 
 
 
 
 
私の場合は、数週間かかりましたが
無事に申請が通り、
受給者証が発行されました。

 
☆☆☆続く☆☆☆
 
---------------------------------------------------------
 
 

〜こころとからだの声を聴く〜

🍀心身健康おはなし部屋Akala🍀

 

 

 

ADHDの特性や生き辛さの克服方法は

投薬や医師のアドバイスだけが、全てではありません。

 

これまでの過ごし方苦労したことを振り返ることで、

自分に合った工夫の仕方を編み出し、負担を減らしたり

 

ADHDの【悪い癖】と呼ばれる部分を

【チャームポイント】に✨

【唯一無二の武器】に✨

変えることだってできる❗️と、

私自身の経験から、そう思います。 

 

もちろん、本人の努力や

ご家族・パートナーの協力は不可欠ですが

踏ん張って、力んで、頭絞って

苦痛を感じながら行うのではなく

小さな、小さな努力の積み重ねの継続

何よりも大切です。

 

 

 

当相談室のセッションでは、

ADHD特性と生き辛さを克服した自身の経験

 + 脳の仕組み

 + 食と心身の繋がりの知識 を通して、

 

ADHD女性に多いお悩み

【心・身体・健康面】

【性👫👭👬】

【仕事】

【投薬・断薬💊】

【生き辛さ】の解決・克服をお手伝いします。

 

 

 

☟お問い合わせ・ご予約はコチラ☟

      公式LINE