DIYして 余計暑かった (-_-;) | のんびり暮らしたい

のんびり暮らしたい

古希を過ぎた、田舎の爺さんが綴る日々のボヤキ

今朝6:30の気温17.0℃太陽 今日も、朝から厳しい、お天気になりそうですびっくりマーク 

海無し県は、兎に角暑いです

 

 

さて、

昨日は、気になっていた、網戸の張り替えに、チャレンジびっくりマーク 既に、材料・グッズは、2シーズン前に購入していましたが、あれやこれやと理由を着け、延ばし延ばしにしていました。

 

此のところの暑さで、2階の窓を開けようとしても、網戸が無いと(破れて見苦しいので、外してました。)、虫や蚊が入るし、猫が脱走するため、重い腰を上げ、DIY初挑戦!!

 

網戸の張り替えも、不器用なアタシには、ハードルが高く、まず、ユーチューブで、お勉強を約20分びっくりマーク

 

張り替え用​​ネットと網押さえ用ゴム

作業グッズは、ネット押さえ用クリップ×2、ゴム押さえ用ローラー、カッター、ハサミ

古い、押さえゴムとネットを除去

クリップで新しいネットを、2ヶ所固定

押さえゴムを、ローラーで押し込む

その際、ネットを引っ張り、弛みが無いように!

最後に、余った網をカッターで切る

BEFOREあせる

AFTERキラキラ

ホームセンターで買った、専用カッターですが、上手く処理出来ませんでした。

DIYと言う程の作業じゃ無いかもしれませんが、3枚の網戸の張り替えに、費やした時間は、途中の晩酌タイム笑を除き、約2時間半びっくりマーク

ユーチューブでは、1枚の張り替えが、15分程度とか滝汗

 

専門業者さんが見たら、笑うと思いますが、初めての挑戦にしては、まあまあの出来じゃないかと、自己満足ですウシシ

 

この他にも、陽の当たる南側の網戸は、特に経年劣化が目立ち、順次やらねばと、考えています。 が、3尺×1間の大きな網戸は、ピンと張ることが簡単ではありません。

 

ボケ防止と節約を兼ね、頑張ってみようと思っています。 

冬が来る前にびっくりマークびっくりマーク

完了

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村        

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村    

PVアクセスランキング にほんブログ村