望んだ後は流れに委ねてみる

この記事の続きです♡

 

 

 

 

出来上がったこの写真を見たら

「楽しそうでよかったね」って

何だか涙が出たんだ。。。

 

 

 

今回の変身アートで

100%今の自分のカラダが大好きだと

思えたら最高だけど

それはハードルが高いから

 

 

「ほんの少しでも今の自分のカラダを

好きになれたらいいなぁ」って

心のハードルを下げて挑むことにした。

 

 

でも当日衣装を着るまでは

衣装が入るか、着られるかなって

内心ドキドキしてたんだよー!💦


着てみたら入ってほっとしたけど笑

太い足がごろごろ笑

胸は垂れてるし笑

腹は出てるし笑

 

 

ちょうど花束がお腹隠すw

小物になって救いだった。

 

 

 

 

そんな私だったけど

衣装を着て出て行った瞬間

 

「かわいい~~」

 

「肌白い~~」って

 

そこにいたみんなが言ってくれて嬉しかった🥺

 

 

真剣なわっこちゃんのメイクを

受けているのも気持ちよかった。

 

 

撮影が始まるとやっぱり

なんか恥ずかしかったりして

なかなかポーズとか撮れなかったんだけど

 

 

撮影してくれるわっこちゃんの

無邪気さやアドバイスで

いろいろそれなりにやってみた。

 

 

BGMまで考えてくれてて

私やっぱ音楽があるとすごく入れてよかった。

だんだん楽しくなってきた!

 

 

 

 

一緒にいるみんなのあたたさかを感じながら

 

楽しい幸せな空間、時間。

 

 

 

 

 

出来上がった写真を見ると

こんなショットあったっけ?

って思うものがいっぱい。

 

 

ホテルの一室が

 

まるでセットのように

 

一致している。

 

韓国ではないニューヨーク感。

 

そこに写っているのは私じゃないみたいな感じ。

 

でもそれは私の内面に潜んでいた私。

 

 

 

 

 

 

 

撮り始めたばかりの時の写真。

初々しい感じが可愛いね。

 

 

第三者に「可愛いね~可愛いね~」

って言ってもらえる

 

わっこちゃんも編集しながら

「可愛い可愛い~~」って連呼してくれる😭

 

 

 

その声は源の私の声


自分の細胞細胞達の声。

 

 

 

前よりは自分のカラダを愛せた気がした。

 

 

 

一番隠したかったこの体型を

 

みんなの前でさらけ出したら

 

もう何も怖いものがなくなったような

 

そんな感覚さえおきた。

 

勿論、新たなことに挑戦していく度に

 

怖さはついてくるものだけれど...

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

すべてはこのメッセージからはじまった!

の続きです。

 

 

でね、

 

私はどちらかというとグルコンではなくて

ハイブランドの試着会に反応していた。

 

あれ?ちょっと前にいいなって思った現実が

近くに来た感覚!

 

でも自分の今の体型では

思いっきり試着できないっていう思い。

行っても空しい思いをしてしまう怖さ。

 

そんなことを感じていた。

 

そうしているうちにグルコンは

満席になってしまって

(ある意味望みは叶っている笑)

 

グルコンを開催するメンバーが連絡くれて

 

メッセージのやりとりの中でグルコンより

試着会に反応していることを

キャッチしてくれて

 

そして初めて太っている体系の

コンプレックスのことを言った。

 

今まで友達とか誰かに言ったことはなかった。

 

いわゆる心を開く(オープンハート)

ことをしたのだ。

 

そしたら彼女が、

まきちゃんはだぶんわっこちゃんの

変身プログラムが良いと思う!って言ってきて。

 

彼女はマリリンモンローになると。

一緒にやろうよ~!

双子マリリンモンローになる?!とか言い出して。

もう衣装も買ってあるとか言って😅

 

 

いやー

よりによって過去最大に太っている今?

今かー?今じゃなくてもよくないかー?!

ってかスタイル抜群のあんなマリリンモンローを

私がやるとかってありえなくない?!🙀💦

 

っていうどんどんつっこんでくる声の前に

でもカラダは反応しているのを感じていた。

いつも次のステージへ行く時は、急にだったり

自分が思ってもいなかったことが

起こったりするという。

 

まさに今回がそうなのかなーって

 

楽しそうだけど、

やっぱりこのカラダで写真撮るのには

抵抗があって本当に本当に怖かった。。。

 

しかもマリリンモンローをやるっていってた彼女が

途中でやっぱり私は魔女をやるって言って

「え~?!私ひとりでマリリンですか?!」って😵‍💫

なんで私がマリリンやることになってるの?

って感じだったけど笑

 

わっこちゃんも連絡をくれて

これはセラピーにもなるって

体験者のお話もしてくれて

もうなんかここは流れに委ね

それこそサレンダー(降参)してみることにした。

 

私が心を開いて、

起こるこの流れはきっと

私にとって必要なことなんだろうと。

 

いろんな学びなどで昔に比べたら

自信も持てるようになったけど

どうしてもやっぱりこのカラダは

受け入れられない。

 

前よりは受け入れられるようになったけど

いつもこのカラダがネックになっているんだなぁと

最近つくづく感じていた。

 

痩せればいいじゃんと思われるかも知れないけれど

それが簡単なことではない悲しい

 

でもだからこそやっぱり

どんな自分なら最高なのかと

望みを出し自分がしっくりくる方法に出会って

取り組んでいるところ💃✨️

 

 

 

アーティストわっこちゃんの

真剣な姿素敵でしょ✨️

 

 

 

 

つづきますニコニコ

~ソウル行きのはじまり~

 

 

 

韓国にもHappyちゃんや意識の話が

好きなコミュニティーがある。

 

そこには私の名前があるのだろうか?

っていうくらい

全く活動はしていないのだけれど

 

今回、Happyちゃんの

イマココ能力開花プログラムに参加している

メンバーのグループにお誘いしてもらって

繋がっている。

 

そのメンバーの一人がソウルでグルコンを

開催すると

その前にハイブランドの試着会もすると

言っていた。

 

少し前にHappyちゃん界隈で

サレンダー起業女子達が

ブランド爆買いみたいなのやっていて

なんかいいな~っては思ってた。

 

そこには知り合いもいてなんか珍しく

ちょっと嫉妬してた笑

でも自分にはハードルが高すぎるなぁと。

 

 

 

 

そんなある日、他のイマココメンバーから

 

「まきちゃん、忙しい?ソウル来ない?

グルコンとかみんなでハイブランド試着とか

まきちゃんも一緒にできたらいいのに~~」と

始まって熱い熱いお誘いが来た。

 

ソウル行きは全然考えてなかったら

めちゃくちゃ嬉しかった。

 

やりとりしていくと

 

「私、心ではいつもまきちゃんソウル来ないの~?いつ来るの~?

って誘ってたんだけど、

私なんでこんなにいつも思ってんだろ

なんなでなんだ、私、もしかして片思い的な?

え、なんだ、私?ってさっき改めて思った!」

 

ってメッセージが来て

えー?!そんな風に思ってくれてたんだと

めっちゃ嬉しすぎた🥺

 

どこかで、ソウルのいつも集まってるメンバーと

違って私ってみんなと遊んだことないし、

よく知らないし、知られてないし

なんか私がわざわざ行くほどでもないだろうって

勝手に思ってた。

 

なのに私のことをそんな風に

思ってくれてたなんて、マジで嬉しかった!

 

これって私の勝手な思い込みだし、

自分が傷つかない表現で言ったらいい意味で

どこかで割り切っていたのかもしれない。

 

無意識すぎて怖すぎる。。。

 

 

 

 

そんな自分の思い込みがパラパラと

剥がれて外れた感覚。

 

 

セッション中に

まさかの涙😭

世界は本当に優しくて

抵抗しているのは自分だけなんだ。

その世界の優しさに触れた瞬間に涙が...

そして私が本当に着たい服を着れない

本当の理由がわかり

まさかの号泣😭

まゆみさんの霊視セッションは

もう初回からすごかったけど

毎回自分では考えられないところから

拡大ポイントや

答えが返ってきて

「えーーー?」ってなって

本当にビックリ!🥺

そして

本音で話せる素敵な仲間も増えた🥰

過去の自分を癒して

もっともっと心を開いて

望んでいこう。






自分を信頼する世界を信頼するスタンプ2
人々のキャッチする力が高くなって

取り繕っても見透かされる時代。

違和感を感じでいた私は

「やっぱりそうだよなー」って

また自分の感覚を信じれて

ホッとしたのと

そんな世界がいいっていう嬉しさが🥺

権力や地位のある

誰かの意見じゃなくて

自分の気持ちはどうなのか?

それを採用していく。

それを知った数年前

「えー⁉️いいの⁉️」って

衝撃だった😭

それが私にとって最大の救いだった。




最近私の回りで素直になっていく人達が

増えてきている。

私ももっと正直に自分を

表現していきたくなった。

まだまだ全然「わたし」という輪郭が

出ていないと思う。

誰かに認めてもらうためじゃなくて

自分を信頼するために

世界を信頼するために

やっていこう。