サッカー日本代表は実は良い歯車で回ってる? | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

サッカーをあまり見なくなったので詳しくないけど、、、

 

日本代表はハリルホジッチ監督の電撃解任以来、日本サッカー協会に対して、または協会の掲げるJapan's Wayに対して風当たりが強かったと思います。

 

ところが、日本人監督、日本人スタッフで回してても、うまく行っているのが現状のような気がする。

 

ハリルホジッチ監督以前と以後で変わったのかなあ??

 

外国人監督のカリスマ性と欧州の強化メソッドが無ければ、「W杯で優勝できない」って言われていました。

なぜなら、欧州でプレーする選手が増え、日本にいる日本式の監督では宝の持ち腐れであると思われてたからです。

 

しかし、日本人監督にしてからも結果は出し続けています。

協会会長の田嶋幸三氏はハリルホジッチ監督を解任した張本人で、かなり風当たりが強かったと記憶してます。

そしてコミュニケーションを主体としたJapan's Wayを掲げました。

 

日本人監督だからこそ選手・スタッフと互いに日本語でコミュニケーションが取れることによって、会話しやすくなる。

つまり選手も言いなりになるだけで無く、主張することで参加してると言う意識、主体性が芽生えていくのかなと考えます。

これはモチベーションを上げる効果があると思います。

 

日本代表は重責もあるが、やりがいもあると選手が思えるような仕組み作りができてきてるのでは無いでしょうか??

 

もちろん森保監督だけの力量ではないと思います。

ただ森保監督はチームをマネジメントする能力に長けているのではないかと思います。

一人で戦術もトレーニングも考える必要は無い。

コーチに任せてる部分も多いと思います。

 

援護として、欧州に日本人オーナーのシントトロイデンというクラブにより、日本人が欧州でステップアップする土台も作ってくれてます。

多分、日本人が欧州のクラブでプレーしやすいサポートの体制もできていると思います。

 

Jリーグも若い選手を多く使うようになって来ています。

各クラブに若い選手を使うメリットが浸透してきたのかなと思います。

優勝したヴィッセル神戸は欧州でプレーしてた元日本代表を多く抱えてます。

彼らがとにかくハードワークを厭わない姿勢を見せたことで、周りも引き上げられた感じもします。

そしてヴィッセル神戸がポゼッションだけに頼らないチームに変貌していました。

前からプレスに行って奪ってショートカウンターも戦術のひとつでした。

日本人のポゼッション指向が薄れて、状況に応じた戦い方ができるようになっているのでは?

そのヴィッセル神戸を指揮してる吉田監督も日本人。

日本人監督も世界のトレンドを意識してる世代なので、チームにどう落とし込むか考えてると思います。

それが再現できるようになってきてるのでは無いでしょうか??

 

日本人でも海外で戦える選手が増えた。

足下のテクニックだけでなく、フィジカルで負けなくなってきた。

トレーニングメソッドも日本で充実してきたのかもと思いました。

 

プレーも基礎的な部分が底上げされて、なかなか派手なプレーが見られなくなった。

神は細部に宿るみたいに、認知の部分を上げたり、メンタルの部分を上げたり、上半身の筋力を上げたり、ただボールを扱う技術が高いだけでは一流になれない時代だと思います。

 

極東で南米とも欧州とも遠い地域で、よくぞここまで強くなったよと思いました。

ただ代表はできれば選手をクラブのように固定して戦いたいが多くの選手も試したいと言うジレンマもある。

Bチームとか作って遠征できないのかなあって思った。戯れ言です。

 

批判が多い田嶋幸三氏を今の時点で評価しても良いのではと思いました。