「本能寺の変」考察 | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

本能寺の変は長宗我部説で落ち着いた感じなのかな??

 

でも、なんかそれだけでは無いような気がする。

中公文庫:ルイス・フロイス著:松田毅一・川崎桃太編訳:「回想の織田信長~フロイス「日本史」より~」を読んで、明智光秀は訳あって織田信長・信忠を殺害したと思うようになった。

 

明智光秀の本能寺の変後の行動。

まず安土城に行く。

そして、財宝を手に入れ、家臣・家来に分け与え、朝廷にも進上してる。

燃やさず、そこにいた宣教師達も特に殺さず、城下で略奪もしていない。

イエズス会黒幕説は消える。

 

その後坂本城に行くが、すぐに行動を起こさない。

書状でも書いていたのだろうか??

池田恒興が毛利攻めで留守なので、フロイスは摂津国を落としていれば滅亡しなくて済んだのではと記している。

 

摂津国には池田恒興の他に、中川清秀、キリシタンの高山右近がいた。

そこを調略しようとしてたらしいが、羽柴秀吉の方が調略に成功した。

キリシタンの高山右近の説得に宣教師オルガンティーノを使わした。

だがオルガンティーノは「光秀と親交を結ぶな」とポルトガル語で書いたらしい。

 

で、自分にはどうしても疑惑の人がいる。

羽柴秀吉である。

中国大返しはやっぱり事前に準備してなければ無理だと思う。

だから羽柴秀吉は光秀が謀反を起こすことを知っていたと・・・

 

羽柴秀吉との共謀説を唱えたい。

 

秀吉の毛利攻めは極めて順調であった。

なのに、信長に援軍を求めた。

その援軍が光秀。

直前に織田信孝、丹羽長秀の四国攻めも決まってる。

 

それを可能にしたのは黒田官兵衛ではないかと思ってる。

 

黒田官兵衛が秀吉に進言し、四国方面から村上水軍を叩いて欲しいと信長に伝えた。

信長は長宗我部を裏切り、三好康長を味方につけた。

光秀は裏切りに対して怒る。

 

そもそも信長は裏切りに対して容赦しない。

松永久秀を爆死させ、荒木村重を追討した。

その荒木村重は高野山に逃げた。

高野山をも攻撃し始める。

光秀は比叡山焼き討ち以降、善良な寺社には金や米など寄進してきた。

だから織田信忠が武田氏滅亡後、国師・快川紹喜など焼死させたのも怒りだったかもしれない。

 

その怒りを黒田官兵衛は利用した。

安土城の饗応を明智に進言したのも黒田官兵衛??

 

黒田官兵衛の動機は荒木村重の謀反で有岡城に幽閉された。

その時、信長は黒田官兵衛に謀反の疑いをかけ、子の松寿丸(後の黒田長政)を殺害しようとした。

官兵衛自身も足を悪くした。

 

よって黒田官兵衛が羽柴秀吉、織田信長、明智光秀を手玉に取った。

 

明智光秀の娘、細川ガラシャが2年後、1584年にキリシタンになる。

黒田官兵衛も1585年にキリシタンになる。

 

言えることはイエズス会黒幕説が消え、黒田官兵衛黒幕説が浮上した。

ただ官兵衛が策を弄して明智光秀を動かした証拠は無い・・・