「鎌倉殿の13人」#32 | テキトーに何か言ってるブログ

テキトーに何か言ってるブログ

甘っちょろい戯言です^^

「鎌倉殿の13人」第32話「災いの種」を見ました。

 

源頼家(金子大地)危篤で北条方は比企一族を滅ぼしました。

しかし、頼家は死ななかった。

 

頼家は事の真相を知り、怒り狂った。

母:政子(小池栄子)も一喝した。

 

そんな中、また犠牲者が出てしまいました。

 

北条と頼家の板挟みに苦しんで仁田忠常(高岸宏行)自害。

初期の頃から良い人だったのに!

 

善児(梶原善)に情が湧いたのも事件だが、その情を育んだ一幡さま(相沢壮太)を亡き者に・・・

善児かわいそう・・・

 

これで千幡さま(嶺岸煌桜)が後鳥羽上皇(尾上松也)が名付け親になり、元服して源実朝となる。

頼家は修善寺に流される。

 

しかし比企尼(草笛光子)の亡霊が、頼家の正室:つつじ(北香那)の子のまだ幼い善哉(長尾翼)に北条への仇討ちを頼む。

 

善哉は後の公暁・・・。

北条でなく実朝・・・。

 

一方、北条義時(小栗旬)の良き妻:比奈(堀田真由)がついに離縁。

本当に良妻賢母の鑑のような人!

 

毎週見てるとすでに修行僧のような気分だ。

合掌して死者を弔わねば・・・