お昼から今年最後のハイパーサーミアの後
息子を病院(発達障害)に車で送ってきます

息子は広汎性発達障害(アスペルガー)とADD(注意欠陥障害 :多動は無し)の診断を受けています。
でも
世の中にけっこう順応していて
友達もたくさんいて
人とのトラブルも彼なりに学んで、最近は本当に減ってきました

その時の気分で勉強したりまったくしなかったりで、成績の方は大学3年まではまるでジェットコースターよのうでしたが

大学院生になって
一人暮らしを始めてからは
なんだか少し大人に成長したようで
ホッとしています


彼とは本当に色々ありました。
中学生の頃は、つかみ合いになったことも



これからの彼の人生を
心配し過ぎて
親の自分が狼狽えたりしたこともあったけど
親は子どもにいろんなことを学ばせてもらって
親にしてもらっているんだなぁ...
ということを
息子に教えてもらった気がします

お母さんも負けてはいられない〜
これからの人生、自分で色んな色をつけながら
自分なりに最後の最後
「まぁまぁの、人生だったんじゃない?
」

って思えるのを楽しみに
人生をしっかり味わって生きていこうと思います





実はインフルエンザが治ったかな?という頃から
喉の調子があまり良くなく痛いのです

少し良くなったかなぁ?と思ったのに
またまた痛みだしたので
昨晩、喉の奥を鏡で覗いてみたところ
左側半分が白くなってる〜



扁桃炎かな〜〜

足の静脈炎(血栓あり?)で外科にも通わなくちゃいけなくなったばかりだし
なんとか市販の薬とかで治らないものか、
病院に掛からなくても済む方法はないものか〜
と、スマホで検索していたところ
息子に
お母さん

ちゃんと病院に行こうね
体調悪いのに、病院に行く時間やお金をケチってちゃダメでしょう〜
と、たしなめられました...

もう、ここは観念して
明日仕事が終わったら
耳鼻咽喉科に駆け込もうと思いま〜す



今度はこれでマーマレードを作ります〜
