*ちょうど3年前、2015年3月〜2017年4月までの、外来抗がん剤治療していた時のことを、思い出しながら書いています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
膀胱がん遠隔リンパ節転移 T1N3M1
ステージ4
だけど
今は寛解しています〜



退院して家に帰ってこられたこと
外の空気を自由に思い切り吸えること
お日様の光を身体中で感じられること
狭いベッドの上だけじゃなく
行きたい場所へ自由に行って
誰にも遠慮なんかしないで
そこでくつろぐことができること
家族のための食事を作って
洗濯して干せること
家族に
お帰り〜って言えること
...
そういうことが、当たり前のことだと
ずっと思っていたけど
本当はとっても有り難いことだったんだなぁ
と気がつきました。
幸せっていうのは、
探すものではなくて
気づくものなのかもしれないな、
って今はとても思います。
***
今は、春がとても待ち遠しいです

庭に出てしゃがみ込めば
小さな雑草の花のそばで
せっせとご飯探しをしている
アリやてんとう虫たちを見つけます

職場の入り口には大きな桜の木があって
満開の花の下を歩くと
そこだけ空気がとっても清々しいです。
病院の目の前の小学校には
精神科のT先生が教えてくれた桜並木が
あと一月半もすれば蕾を膨らませます。
そして車で少し走れば、
Nさん、Sさんと一緒に行こうと約束してた
4キロ続く満開の桜並木が
待っていてくれます。
Nさん、Sさん
そしてIさん
今年も一緒に満開の桜🌸
見に行こうね!