【Plenus なでしこリーグ1部 第13節】 | .WEリーグうおっちんぐ

.WEリーグうおっちんぐ

きちんと「サッカーらしいサッカー」をやってくれている女子サッカーの皆さんの試合を心から楽しむブログ。

WEリーグの新シーズンが始まるまで週末の楽しみは、なでしこリーグ観戦となりつつあります。

まるで昨シーズンのWEリーグのように上位3チームが三つ巴の状況。

1位から名古屋、静岡、伊賀と僅差で並んでましたが、前節、静岡と伊賀が負けて、少し名古屋がリードした順位に。

そして迎えた第13節、2位静岡と3位伊賀の直接対決もあり、更に名古屋が抜け出すチャンスでしたが…。

 

まずは、愛媛vs名古屋。

54分、静岡のDF18宮本選手が決定的な失点シーンになるところを手をかけて防ぎ、これが一発レッド!

退場によって数的有利になった愛媛が、その後、2得点を決めて2-0で勝利。

解説の話だと、愛媛は名古屋にチーム創設以来の初勝利らしく、泣いている選手もいました。

WEリーグだとなかなかレッドカードは見ないので、ちょっと衝撃的でした。

 

この名古屋の結果を確認したのではという時刻のキックオフとなった静岡vs伊賀。

なんと、こちらも23分、GK20水口選手がPA外で相手と接触してしまい一発レッド…。

まさかの1日で2度の退場シーンを見てしまいました(汗。

1人少なくなった静岡に対して、数的有利となったはずの伊賀でしたが、なかなか得点できず。

このままだと逆に攻め疲れしてしまうのでは?と心配していた74分、ゴール前の混戦のなか、オウンゴールで0-1と伊賀が一歩リード。

コーナーで時間稼ぎなどもしつつ、このまま終わらせたい伊賀に対して攻める静岡!

サッカーって不思議と1人少ないチームの方が妙な熱量を持ったりするから面白い。

アディショナルタイムに突入した93分、ついにセットプレーから静岡が同点ゴール!!

その直後、試合終了のホイッスルと、劇的な幕切れとなりました。

静岡の退場したGKはホッとしたでしょうね…また伊賀は悔しかったはず。

数的有利なところをうまく突けなかった伊賀の負けに近いドローの印象。

 

これで、順位こそ変わらなかったものの、勝ち点は少し狭まりました。

1 名古屋 勝ち点30

2 静岡  勝ち点26

3 伊賀  勝ち点24

静岡と伊賀はどちらも後半戦、名古屋との直接対決を残していますね。

 

ちなみに、4位以下は4位の宮崎から9位の愛媛まで勝ち点4の間に6チームがいる混戦となっています。

そういう意味では、残すところ9試合で上位に食い込んでくるチームもあるかもしれません。

何しろ全試合Youtube(なでしこリーグチャンネル)で配信してくれるのでありがたい限りです。

 

 

ちなみに、6月末の15節後は、8月末までサマーブレイク?らしい。

8月頭にはWEリーグの新シーズンが開幕するので、7月はなでしこリーグからの移籍もあるかも?