さきほど、民放で放送された試合をテレビ観戦しました。
試合内容の前に…解説、松木さんと一瞬だけなでしこコーチをやってくれた内田さんでした。
内田さんはいいとしても、松木さんて女子サッカーを今まで見てたのかな??
試合中のコメントにしてもこの疑問はより大きくなりました…。
あとね、実況も、「○○(男子選手)が所属している○○の女子チーム所属です」ってさ、男子の情報出さないとわからないようなチーム名じゃないでしょ(笑。
他にも、男子選手の名前出して説明するの勘弁して欲しいというか、なんか凄い違和感でした。
そもそもなんで女子サッカー元選手や元監督とかを解説で呼んでくれなかったのかな?
さて、試合は日本が攻めまくる展開なんだけど、なかなか点が入らない(涙。
そんななかPA内で倒されたMF16椛木がPKを得ます。
ただ、残念ながらPKは相手GKタピアに止められました。
スローで見ると、蹴る直前にもう左に飛んでるんだよね…読んでたみたい。
その直後、相手があげたセンタリングにMFサントス(18歳?)が頭で決めて先制…。
スタッツを確認したらコロンビアさん、この得点がこの試合唯一のシュート!?
それに比べてなでしこは前後半合わせて13本のシュートを打ってたらしい。
前半は0-1で終了。
終了間際、痛めて交代したFW11田中が心配…。
田中に代わって投入されたのがMF20松窪で、この子がまた目立ってたんだよねー
正直、後半もコロンビアの守りになかなか攻めきれないなか、松窪の動きは可能性を感じました。
もちろん他の選手も悪くは無いんだけど、なんか輝いて見えました。
途中、我らがFW15上野真実も久々の最前線でプレイしてました。
結局、PA混戦のなか相手のハンドで得た今試合2度目のPKを、国内組でDF登録の高橋はなが決めて同点に!
はなちゃんがね、決めた後、逆転するぞと言わんばかりにボールを持って走るシーンは、将来のキャプテン候補な気がしてなりませんでした。
試合は1-1のドロー。
終了間際、親善試合とは思えない両足スライディングにヒヤっとするシーンも(汗。
試合終了後は負傷交代と思われた選手たちも普通にピッチに出てきたのでホッとしました。
まぁ勝てなかったのは残念だけど、それはそれで少しピリっとした空気が今一度チームをまとめるんじゃないかな?と期待してたりします。
あとは、やはりMF20松窪が良かったな~、そしてCBではなくSBで出場したDF6古賀ちゃんも予想以上に突破力があって、センタリングの制度とかもあるんだなと驚かされました。
マイナビ仙台所属のDF22佐々木里緒もまだチームにマッチしきれていない感じはあるものの、大いに可能性を感じましたよね。
試合結果で悔しい気持ちを若いなでしこ達の活躍が慰めてくれたという感じです。
頑張れ、なでしこ!