4/6のコロンビアとの親善試合にむけてメンバーが発表されました。
今回は親善試合ということもあってか、国内組が多数選ばれました。
国内組だけをあげると。
GK 1 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
GK 12 木稲瑠那(サンフレッチェ広島レジーナ)
GK 23 大熊茜(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 遠藤優(三菱重工浦和レッズレディース)
DF 5 高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
DF 21 石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
DF 22 佐々木里緒(マイナビ仙台レディース)
MF 19 中嶋淑乃(サンフレッチェ広島レジーナ)
FW 15 上野真実(サンフレッチェ広島レジーナ)
選抜メンバー23名のうち9名が国内組という結果に。
個人的に応援しているレジーナからGK木稲が代表初選出されたのは嬉しい限り。
最近、信じられないほどスーパーセーブを連発してますしね。
まぁそれだけ危ないシーンが多いということなのですが(汗。
もちろん、しのさん、真実がまた選ばれたのも嬉しいですね。
そういや、前節、ニールセン監督とGKコーチが会場に視察に来てたという情報も。
気になるのは浦和の高橋はな選手がDF登録なんだけどFW起用なのかってところ。
また、仙台の若き才能、佐々木里緒選手がA代表に初招集との事。
U-20での活躍が記憶に新しいですね。
海外組メンバーが数多く代表入りするであろう状況の中で、少しでも国内組にも
目を向けてくれるとWEリーグサポータとしては嬉しいですよね。
まだまだ国内には良い選手がたくさんいますからねー
個人的には神戸のDF井出ひなた選手や、大阪の点取り屋、FW矢形海優選手も見てみたいし、
大阪といえば、スピードスターの百濃選手も十分な素質ありそうなんだけどなぁ。
あと、ベレーザなんかはU-20経験選手も多いし、何より攻撃の起点MF山本柚月選手などは
いつ選ばれてもおかしくない選手かなと。
国内リーグうおっちゃーからすると、あまり代表で活躍すると、海外移籍の可能性も
濃厚になりだすので、寂しいんですけどね。
良い選手は本当にたくさんいるし、ニールセン監督はきっと悩ましいこととは思うのですが、
是非とも国内組にも機会をたくさん与えて欲しいですね。
4/6はテレビ朝日系列にて全国生中継との事らしいので、テレビ越しに応援しようと思います!