楽学♪アロマ道場 初級編に参加してきました(^^) | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

新月、いかがお過ごしですか?
今日は、とってもきれいな夕陽が見えて、夕陽の柱ができたそうですが、
どんなにがんばって、あちこち走り回っても、屋根の影。。。
見れた方は、ラッキー!ですね☆

さて、
10/23(日)は、
太宰府のアロマセラピスト「Essential arch~香りの門~ 」の裕美さんの
スペシャルなオリジナルメニュー
「楽学♪アロマ道場」
に参加してきましたいえー

ワタクシ、高校も短大も、太宰府市内の学校だったので、太宰府の友人もいたり、5年間、よく二日市~太宰府をうろうろしておりました。
でもね!でもねっ!!
まだまだ知らない太宰府がいっぱいある事に、今回気付いたのですよ~キャッ☆

午前中は、太宰府で待ち合わせをして、まずはかまど神社へ。
知る人ぞ知る、縁結びの神社でございます。
ちなみに、小郡は昔ながらに、各地区事に神社があって、私が住んでいる地区はなんど「かまど神社」なんですよ☆
分社かな?
なんとなく縁を感じつつ、コミュニティバスで向かいました。
かまど神社は、宝満山の麓にあります。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

この日は、午前中は小雨が降っていましたが、潤った草木や瑞々しい苔、澄んだ空気…自然いっぱいの空間で浄化されていくようでしたシャボン玉

宝満山は、私の地元の小学校の校歌にも出るくらいの、象徴的な山です。
そして、祖母から、16才になったら山に登る風習があったとよく聞かされていました。
私はまだ登った事ないんですけどね。岩がゴツゴツしていたり、意外と本格的な登山の山なのだとか。

神社って、やっぱりその場所の空気が違うのが分かって、
どこか神聖で、思わず「失礼します」と言っちゃいそうな空気と感じているのですが、
かまど神社って、とてもやさし~く包み込む様な空気を感じましたハート
裕美さんもそれを感じられていたそう。やっぱり☆
この空気感は初めてで、私はとても気に入りました。
近々また行きたい所です。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

目をつぶって石から石まで辿り着くか?をやってみたり(なんとか辿り着きました!)
優しいご神木に、触らせて下さいと、木肌に触れてみたり。。。
癒されました~木漏れ日

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

歴史を感じる木肌。。。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

裕美さんも☆
一緒に体感して共有出来るのは嬉しいですね新芽

それからほんのちょっと下っていくのですが、
川の水が本当にきれいでした。
近くにこんなに素敵なところがあるなんて!とつくづく思いました。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

サワガニさんも、コンニチハ。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

それから、美味しいとウワサのカレー屋「さら」さんへ。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

室内も素敵ですが、折角なので外で景色を見ながらいただくことにしました。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

山の風景と、眼下に広がる太宰府~筑紫野市、大野城市の盆地が見えます。

大野城というのもお城から来ているし、水城も歴史的に有名だし。
この辺りは、歴史の多い町ですね。
どちらかというと、戦的な歴史が多かったりもしますが。
小郡周辺も同じ様な感じです。(合戦の場所だったし、大刀洗は刀を洗ったことから来ているし)

外の景色を見ながら、今回のリクエストに応じたテキストをいただきました。

私専用に、エッセンシャルオイルについて知りたかった事を、まとめてファイルにしてくださいました!
すごいっっ。
濃い内容は、教科書になりそうですよ。
それだけ、勉強されて来たんですね。しかも裕美さんは体で覚える派ではないですか?
だからこそ、伝わってくるものを感じますはにかみ
今回は、素人な私が気になっている禁忌事項と乳化について教えて頂きました。
嬉しいです!

そして、このような場所でレクチャーしていただけるのもいいですねぇ!

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

ん?これは小さな置物かしら?

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

と思ったら、本当のカエルさんでした。
すごくちっちゃくて、可愛かった。
色も同化して来ているし、ず~っと動きませんでした(笑)
そろそろ冬眠じゃないかな?

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

じゃじゃ~ん!
私は、イチジクのカレー。裕美さんはココナッツのカレー。
どうやら季節で違うらしい。
お肉はない様子でヘルシー。
しかも、味が染み込んでいて美味しいのだぁ~!!

デザートのセットを頼んだのですが、プラス300円でコーヒーとデザート。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

これですかっっえ゛!
すごいですよ~。パンナコッタ(?)、シフォンケーキにチーズケーキ。
どれも美味しいですぅ~~キャー
コーヒーも美味しかった!

作られている方のお母様が持って来てくれていたのですが、
娘さんの事を「美味しいでしょ~!デザートも楽しみにしてね、全部娘が手作りしてるから…」って本当に褒めている様子が素敵で。(羨ましくて)
でもって、お洒落で。
私もテンション上がっちゃいましたよ☆

緩やかな空気の中、あっという間に時間が経って、下山(笑)

ギリギリバスに乗って、下っていくと、太宰府天満宮の裏手に来ます。

そこで、裕美さんオススメの石屋さんに連れて行ってもらいました!
開運感さんと勾玉屋さん。
私、ちっとも知らなかった。。。
というか、勾玉屋さんとか、ほんの数歩手前までしょっちゅう立ち寄ってるのにっっ。
天満宮も参道右側の路地は歩くのですが、左手や裏手って考えたら全然行っていない。。。

じつは、そこに美味しいお店やいろんなお店があったんですねぇ。。。

裕美さんがいるので、特別に。。。

生年月日で占い(?)と、オススメの石をみていただきました。
占いって私はどうも聞き流してしまいがちなのですが、
ここの方のお話のまとめ方がすご~~~くいいなって思いました。
ふむふむ。そうそう!と聞き入ってました。

それから、これまた特別に。。。

初めて見るクオリティの真っ赤な苺キャンディのようなインカローズや、珍しい石たちを見せてもらいました。
ほかにも、

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

すごくクオリティの高いルチルクオーツで、初めて、手の平がビリビリッと来たし、

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

ずっしりとした「ギベオン」(だったかな?)で宇宙の神秘を感じたり

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

大きな水晶のクラスターを見たり。

私は、「ほぉ!」「ひぇ~!」「ひょえぇ~!」と変な声ばかり言っておりました(笑)

それから、シンギングボウルを冠って音を出してもらったり、
クリスタルボウルで気になる音の振動を体いっぱいに浴びたり、
自分も音を出してみたり。
日本で言う人間国宝クラスのチベット(?)の繊細な曼荼羅のような絵を見たり。。。
とにかく、あるものが凄かった。。。

これは、相当浄化されているのではないでしょうか(笑)

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

それから、裕美さんのお宅に行って、アロマトリートメントです♪
時間をかけて、選んでアドバイスいただきました。

裕美さんのオイルのセレクト方法は、面白いですよ☆
私のカラーアートセラピーに通じる部分もちょこっとありました(^^)
自分の事を言った上で選んでもらうというのが通常かと思うのですが、
私が選んだオイルに対しての意味などを話して下さって、
それが、やっぱり「今」必要としているオイルで、
「今」の心と体に繋がっていました。
そして、裕美さんのアドバイスでブレンドしていくオイルが決まっていきました♪

ボディチェックで、体のラインをチェック後にトリートメント。

鼻づまりの私。。。少々(いや、結構?)いびきかいちゃったかも。。。(笑)

筋肉をほぐすという感じではなく、優しく丁寧なトリートメントですが、トロットロに癒されていき、
何度、意識が遠のいた事か。。。

それから、鼻の通りも良くなってきました!

体のラインも変わりましたよ!(後日写真をおくってくださいました)

鼻づまりなんで、風邪気味なのかよくわからない感じでしたし、ちょうど来るものも来ていたので
楽になりました~。

帰ってからパタッと寝ました。
翌日もわりとゆったり過ごしたのですが、風邪も悪化せずに、その日を境に回復に向かっていきました!
(もちろん、状況に合わせて、アロマを使ったり、薬も使ってますが、いつもならこの薬で治っていくのは最近なかったので。。。)

道場って、ついつい柔道とか剣道みたいなイメージですが、
優しい裕美さんと、癒しの場を提供するひたむきさ、心の温かさを感じましたよwハート☆

一日まるっと、トータルで癒されました~~~。

アロマの道場は、本格的な癒しの道場なのでした~キャーキラキラ