冬休みになりましたね。
子どもたちはそれぞれに
休みを満喫しています!
長男、次男は
相変わらずゲームにYouTube三昧


不登校の子どもにとって
(長男は単位ギリギリの為、学校復帰。不登校ではなくなったのかもしれない。)
『長期休暇は心安らぐ時』らしいのです。
楽しそうに見えても、
気にしていないように見えても、
やっぱり
学校を休むということには
負い目があるんでしょうね…

ゆっくり休んで、楽しんで、
エネルギーをチャージできたらいいなと思います。
長女は部活に宿題に遊びに…と
大変忙しそうですが
充実した時間を
過ごしているように見えます

私も昨日は大掃除
…とまでは言えないけれど
お墓掃除と玄関掃除。
今までは
ほうきで掃いて
拭き掃除
それで終了だったのですが
年末の特別なお掃除方法を知ったので、
早速やってみました

年末の玄関掃除方法
邪気、厄などを払うために
すみっこに塩をまいて、
ホウキではきます。
掃除機やクイックルワイパーでは
ダメだそうです。
そして、
チリトリで取って外のゴミ箱に入れます。
これは家の中に入れない。
それから
お酒を含ませた雑巾で床を拭きます。
これで、邪気や厄は払ったので
この後しめ飾りをして準備万端。
しめ縄を飾るのは
邪気や厄を払いました。
神様、家に入ってきてください。
という合図だそうで
これで神様がきてくれるみたいです

神様、我が家は準備が整いました!
ぜひぜひお越しくださーい

2025年は【巳】
毎年使えてお気に入りです



今年もいろいろあったけど
とーっても充実した1年でした。
関わってくださった全ての人に感謝です。
ありがとうございました。