先日


ずーーーっとみたかった映画


『インサイドヘッド2』を
ようやく観に行きましたよだれ



  映画を観たのは授業参観の日気づき


三番目はいつ学校へ行くかわからない

五月雨登校児爆笑




でもだいたい三番目は


参観日は友達のお父さんを見て寂しくなるから行きたくない魂


と言って


学校へ行っている頃から

参観日は休んだりしていた



でも…もし行く気持ちになって


誰も来てくれなかったら寂しいよねネガティブ


と、念のため仕事は休みにしていた




だけど結局休んだので

久しぶりにフリーな休日よだれルンルン




『インサイドヘッド2』は

もう日中の1回しか上映していないので




これはチャンススターということで

三番目と一緒に観に行きました爆笑ニコニコ




平日昼間のショッピングモールは
空いてていいなぁと思うよだれ







この映画は



思春期に入った主人公の

心の変化や葛藤が描かれていて





遠い昔の自分を思い出しだ




自分もそうだったなぁ~

そんなこと考えてたかも~


なんて思ったり



それが子どもたちと重なってりして



もう感動よだれ涙涙涙…
また観に行こうかなって思っている気づき




三番目の感想は


これは二番目のことだなニコ!!


確かに~




思春期真っ只中の二番目キョロキョロ



心配、ダルイ、恥ずかしい、いいなぁ




などの新たな感情は既にでてきていて


小学生の頃とは違う葛藤があるようだ笑い

成長してるなぁにっこり





でも、三番目もう一言


今の○○(自分)にあるのは


『心配』と『悲しみ』と『ダルイ』だけだ…もやもや



おぉぉぉ真顔

そうか…………ガーン





一瞬ざわっとした






なぜざわっとしたのか掘り下げる




そうすると…


右矢印三番目可哀想

右矢印なんとかしなくちゃ

右矢印でも…どうやって…?

右矢印わからない

右矢印わからない私はダメな母

右矢印ダメな母は要らない

右矢印私は要らない存在

右矢印価値がない

右矢印怖い




潜在意識では
私は
こんな思考になっていると気がつく真顔



怖いよね…怖いよね…


と自分の感情に寄り添う




だからざわっとしたんだなぁ…





そこから真実をみていく




三番目は本当に
『心配』と『悲しみ』と『ダルイ』しかないのか凝視?



この時はそう言ったけど

たぶんそうではない




日々の生活で

楽しそうにしているときもある爆笑

怒ってるときもあるムキー

寂しそうなときもあるガーン

嬉しそうなときもあるもぐもぐ





『心配』と『悲しみ』と『ダルイ』
だけじゃないにっこり






そして
この時の発言は三番目のSOSでもある


三番目は今不安なんだな…
たぶん修学旅行凝視


この不安は誰のものなのか?


これは三番目の問題で

三番目が乗り越える課題




母が
どうにかしてあげなくちゃならない
ことではない



そして
母がどうにかしなくても

三番目は自分で乗り越えられるにっこり




母にできることは

三番目の不安な気持ちを聞くこと



ゆっくり話を聞いてみようニコニコ






ボランティア参加しています
↓↓

次男の修学旅行 続きはこちら
↓↓