中3長男視力が悪いうーん


最初にメガネをかけたのは
小学校3年生でした。


それから毎年視力検査の度に
学校からお手紙をいただき

恒例行事のように眼科へ行きます。




でも…

長男は中2·中3と
眼科へ行きませんでしたしょんぼり


その理由は


現実を知りたくなーいおーっ!



中1の頃の視力は0.3くらいだったと思う。


そこから
学校へ行かない時間が増え、



その分



家でYouTubeを見たり
ゲームをしたりしているわけでゲラゲラ




本人としては
目を酷使している
という自覚がある…しょんぼり


だから


きっと視力落ちてる…


すっごく悪くなってたら嫌だから

眼科は行かないっおーっ!


は~っ?!


眼科に行こうが行かなかろうが


視力が落ちてる現実は

変わらないんだよぉ


そんな現実は

知りたくないんだよぉおーっ!


…………予約いれとくね



でも…

結局行かない……





予約しても行かないのなら仕方ない




ということで…


『眼科へ行ってください』
のお手紙を2通スルーしていました。




ところが

高校入学準備で、
健康状態の記入用紙。


そこにはもちろん眼科の欄もある

でも
かれこれ3年眼科受診を拒んでいるので

現状がわかりません。




そのことを長男に説明すると

仕方ない…眼科行くよぶー


えっ?!そこは行くんだっ



ようやく行く気持ちになったにやり



高校に対してのの
前向きな気持ちが受け取れます。


そして3年ぶりに眼科を受診

0.1と0.2です


意外と悪くなってないですね~

このまま気をつけてくださいね


メガネはそのままでも大丈夫ですよ




えっ??!!

そんなに悪くなってない!


……勉強してなくて良かったね


そうだねもぐもぐ



私は不安なことがあると


不安を打ち消すために

とにかく

即行動!というタイプ



不安なときは即病院。




しかし長男は


不安なときは現実逃避ゲラゲラ





どっちが良いというのではなく


タイプが違うんだね


ということ



やはり

私と長男は正反対凝視