小5次男、本日も欠席です。
三学期に入ってから
何日学校へ行ったかな。
たぶん4日かな…?
かれこれ三週間、
学校へは行っていません。
経過を思い出してみると
中3長男とはタイプが違うと感じます。
5年生の初めから
既に嫌な予感…はありました
それがついに2学期の後半から行き渋りきが始まりました。
2学期後半から行きたくない理由
先生がみんな嫌
クラスメイトが嫌(でも親友はいる)
勉強が面白くない(でも成績は悪くない)
楽しいことが1つもない
と言っていました。
それでも週に2、3日は学校へ行き、
放課後、友達とも遊んでいました。
だけど3学期になって
ダメ押しの理由ができてしまったらしい…
行き渋りの理由
仲の良かった友達とトラブル発生
(隣のクラス)
仲良くしてたけど
○○には自分の気持ちを言えない…
いつも「いいよ」と言うしかない…
でもやっぱり嫌だから、
この間「いいよ」って言わずに
自分の気持ちを言ってみたら
嫌われた…
そ、そっか…ヘビーだな…
でもそのこと、
意外と○○は気にしてないかもよ?
精一杯、軽くする努力をしてみた…
でも、怖い…行きたくない…
そっか…
じゃあ大丈夫って思えるようになったら、行けばいいよ
怖いのに行きたくないよね
そう話をして休むことにした
それから学校へは行っていない
怖くなくなるのって
どれくらいの時間が必要なのだろうか
時間だけで解決できるのかな…