2025年07月のブログ|不登校の中で見つける光 親子の笑顔を育てるブログ -2ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

不登校の中で見つける光 親子の笑顔を育てるブログ

タイプの違う2つの不登校を経験しました。私にとってはどちらも苦しかった。
そんな中、自分と向き合って見つけた光はその後の私の生き方を大きく変えてくれました。不登校は親に今まで気付けなかった光を見せてくれる。そのお手伝いができたらと思っています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2025

  • 1月(19)
  • 2月(7)
  • 3月(19)
  • 4月(16)
  • 5月(6)
  • 6月(12)
  • 7月(33)
  • 8月(26)
  • 9月(22)
  • 10月(7)
  • 11月(0)
  • 12月(0)

2025年7月の記事(33件)

  • 【不登校】選択肢があれば救われることもある。通信制高校ってどんな感じ??の画像

    【不登校】選択肢があれば救われることもある。通信制高校ってどんな感じ??

  • 【不登校】通知表どうしましょう?先のことはわかりません。の画像

    【不登校】通知表どうしましょう?先のことはわかりません。

  • 【不登校】スモールステップの大切さ。人間万事塞翁が馬。の画像

    【不登校】スモールステップの大切さ。人間万事塞翁が馬。

  • 【不登校】通信制高校の三者面談で勘違いに気づく。長男は長男。の画像

    【不登校】通信制高校の三者面談で勘違いに気づく。長男は長男。

  • 【不登校】通信制高校で初!の三者面談受けてきました。の画像

    【不登校】通信制高校で初!の三者面談受けてきました。

  • 【不登校】早く大きくなりたい!子育てのミッション。の画像

    【不登校】早く大きくなりたい!子育てのミッション。

  • 苦手なことはお願いすればいいんです。の画像

    苦手なことはお願いすればいいんです。

  • 【不登校】子どもの感情を勝手に決めつけるところでした!の画像

    【不登校】子どもの感情を勝手に決めつけるところでした!

  • 【不登校】過干渉?境界線?本人の課題?そんなことはいいんです。の画像

    【不登校】過干渉?境界線?本人の課題?そんなことはいいんです。

  • 【不登校】通信制高校への転校は驚くことばかり。の画像

    【不登校】通信制高校への転校は驚くことばかり。

  • 【不登校】逃げてもいい。立ち向かってもいい。腹が立つのは頑張りすぎな証拠。の画像

    【不登校】逃げてもいい。立ち向かってもいい。腹が立つのは頑張りすぎな証拠。

  • 【不登校】通信制高校へ初!登校の長男。気持ちは真っ直ぐストレート。の画像

    【不登校】通信制高校へ初!登校の長男。気持ちは真っ直ぐストレート。

  • 【不登校】通信制高校へ転校!全日制高校への感謝。の画像

    【不登校】通信制高校へ転校!全日制高校への感謝。

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ