渡鹿野島。
鵜方駅からマイクロで10分。そこから船で5分。かつては禁断の島とも呼ばれてました。

{4F0A87EE-2CAC-493F-B497-12FC7A662C99}
{6D0EB468-4B6A-4C96-84A4-F96D7E125233}

旅館を出ると客引きがいて、こういう所へ連れてかれるのね。

{9838A987-5EA1-4E71-A98C-3950D134FAF8}

なぜかユンケル黄帝液の自動販売機。 

{48981823-16AE-46A3-ABC9-35DC453266E7}
{DAB7AA30-FF98-4131-A542-29F143E565D3}

なんとも不思議なギャラリーも。^_^
ブイを使ったアートです。

{9EB89FB2-DF0A-4FF7-AFE8-609001F4A8F1}

{C8086A9D-A869-4078-8CE9-8887EE8EB623}

いまはこの”はいふう”という旅館と、私たちが貸し切り状態だった”はな”というホテル、そしてなんといっても老舗は”福寿荘”という有名なホテル。この三軒のホテルが中心みたいね。

{42380B89-772F-45A6-8A85-77989805EB42}
{7E6001EB-A370-4646-BAC2-7C3E0B2B4C74}

ここの温泉♨️もまた有名。

{D2D09903-6E88-4223-8F5F-D25E907542F8}
{6800566C-CE3E-4561-9F71-6822A1E32C07}
{D559ABF5-95FB-407B-98C9-0A1406B01247}

ホテルの奥へ向かうと、

風待ちの湯

があるんです。美しいですね。

{9D95CEE5-B87C-4612-AE2E-555D4D06AC1F}
{B29F18B1-2AA1-408F-B19C-4E8B252B2E3B}

どっぷりつかりました。
源泉なので湯あたり気味になってしまった。
(^_^;)

気持ちよかったナー
(=^x^=)