スリップ事故 | 秋風のどこ吹く風

秋風のどこ吹く風

三度の飯とネコが好き!

一部、SNSでは話してますが

 

ここまでのまとめ

 

日曜日、大阪に遊びに行ってまして(それはまた別の話)

 

大阪に向かう時から山の方は雪が降ってて

帰りが心配だなーとは思ってたんです

 

岡山から鳥取に向かう鳥取道(無料自動車道)

路面凍結によるスリップ事故を起こしました

 

ガーン

 

スタッドレスは履いてました

スピードも。。。そこまでは。。。

 

最初はちょっと滑ったくらいだったんですけど

蛇行してハンドルで調節(滑った時はあまり調節しない方がいいのは心得てます)したのが

振れ幅大きくなって中央線のポールとポールの間をすり抜けて

(どうせならポールにぶつかって止まって欲しかった)

反対車線に飛び出しコンクリートの壁にぶつかり

さらに反転して後ろもぶつかり止まりましたあせる

 

自分の身体は問題ありません

たぶんエアバッグが作動した時に当たったのか

左手親指が少し切れて内出血してるのと

胸が微妙に痛いくらい

(エアバッグ作動しない方が何もなかった気も、、、?)

 

2、300M先にもハザード点けて止まってる車があったので

そこに行ってた道路管理の人たちが

気づいてすぐに来てくれて

なんとか低速で自走出来たので近くの避難スペースに誘導して下さいました

 

各所連絡を取り

約30分後に警察到着

 

現場検証で凍結してない場所から

凍結した場所に乗った瞬間に滑ったようです

 

ぶつかったコンクリートも跡はあるけど

傷はなさそうなのでとりあえず何もない

もし何かあれば後日、国交省から連絡があるそうです

 

メガネを掛けてたはずなんですが

いつの間にか失くなってて

道路管理の人や警察の方も一緒に探して下さいましたが見つからず

地味に辛い

 

深夜1時半に事故をして

3時過ぎに警察が帰り4時に搬送車が到着

 

それまで道路管理の2名が交通誘導されて

仕事とは言え極寒の中 感謝!

 

気温がマイナス4℃ですもん雪の結晶

さすが山の中!

 

自動車道に残れないので

下道まで搬送の車に乗せてもらったのだけど

ついでにって近くにコンビニのある駅の方まで送ってくださって

ま、そこまでは良かったんですが、、

 

有人駅

切符買わないと智頭急行に乗れない

窓口が開くのが8時半

現在4時40分

マイナス4℃

無理ーーー!!

 

隣の無人駅に向かうことにしたのですが

次の列車が約50分後

それを逃すと更に1時間後

隣の駅まで携帯ナビで徒歩1時間10分…

走りましたよゲホゲホ

 

鈍行乗り換えで住んでる市の駅まで

 

もうあまり動きたくないので

家の近くを通るバスに乗りたかったのですが

久しぶりに乗ったバスは終着が同じでも

家の方を通らないやつだったあせる

 

結局また3㌔歩いて

やっと自宅に到着したのが10時半

 

午後から仕事で

 

本日 身体バッキバキ

 

車の修理や保険の連絡で寝不足ー

 

なう! でした