人生の9割は苦手なこと | Que amor con amor se paga

Que amor con amor se paga

映画・本などのネタバレメインのブログです
日常で気になったコトや動画も載せてます。

お彼岸なので、初チャレンジ、小豆麹
ルックス赤飯だけど赤飯じゃーないよ。茹でた小豆と乾燥麹を8時間保温して、この後、バーミックスにかけて小豆麹餡を作りました。



砂糖ゼロでも、ほんのり甘い小豆麹。
麹は他に、玉ねぎ、醤油、塩を作ってるんすが、麹を使う様になってから、化学調味料あまり減らなくなりました。

この甘さが判らないと普段の味付けが濃いということになるので、味覚のバロメーターとして、気が向いたら作ろうかな~と思っています。

てなわけで、投稿ネタにこんなのがありました。

私の苦手なこと



苦手なこと9割の人生でっせーqqqqq
色んな物事解決するのに、オヤジ、元彼、母方のおばあちゃん以外、ほぼ誰にも相談したことないんじゃないだろうか。

ジムも、ホーム+αで決まったIRにホドホドで、ある程度決まったポジで出られたら、体痛めないタイプのブログ主です。

朝一番に体動かすと仕事もはかどるので、朝一番にレッスン枠があるのが一番ありがたいのですが、なかなかそれは無理なので、日曜に枠を残してくれているIRさんには感謝です。
誰かに言われる前に察することができる人はいいですね。

その反対に苦手なのがね~、男女問わずガツガツ系で厚かましい人。
認めろー!って切羽詰まった負のオーラが体中から出てくる人が苦手。

ホラ、花道に台置いたりイントラライン行っても『この人キャラだから~』て許せる人と『お前スキあらばそこ行くんだなw』って評価って別れることあるじゃん。
キャラは許せるし、キャラ次第だと元気貰えるけど、金髪とか獅子舞は後者。
コ○ナ激流行り+5類に移行とかかなり遅い時期になってから強度難易度激しいレッスンに割り込んだのに、
どこから来るのその自意識過剰は?
でもってガツガツする何で?という。
お江戸みたいに、生徒や先生の絶対数が多いとこんなコトは起こらないんだろうけど。
いかんせん、先生ひとり辞めるだの、枠が1つでもなくなると火達磨状態になりそうな関西は、自分が今週来週さ来週、同じレッスンに入れるか、はたまた台はいい位置におけるのか、それが生徒にとって心配要素になってるんだろうなと思います。
難しいレッスンはメンバーが軍団みたいに固まってて御新規さん入れないじゃないすかーって、そりゃー聞きますよ。

ブログ主が聞いたのは『軍隊みたいに全員が同じ動きをする凄いクラスへの御新規さん募集じゃハードル高杉て氏ぬので、難病治療クラス募集してください!』・・・でした。
そりゃーそういうクラスから募集しないと本格的に裾野広がらんよな…こっちは。
ブログ主が聞くのは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する