婚活や日常で出会った、気になる人や好きな人に連絡するとき、「なんの話題がいいかな?」「嫌われないようにするにはどうしたらいいかな」と悩んでいませんか?

 

 

好きな人や気になる人へ連絡するときに、どうせなら「LINEしてて楽しい」や「もっと話してみたい」って思われたいですよね照れラブラブ

 

 

今回は、そんなLINEの話題を考えるのに困ってる方に向けて、

盛り上がる話題や気を付けることについて紹介していきます。

 

 

話題作りに困っている方やLINEを送るときに気を付けるポイントが知りたい方は、

ぜひ参考にしてみてくださいキョロキョロ

 

 

 

 

≪目次≫

◆婚活でも使える話題について

  ・相手の好きなことや趣味の話題

  ・TVやドラマの話題

  ・相手が話していた話題

  ・食べ物の話題

◆LINEをするときに気を付けること

  ・自分の話ばかりにならない

  ・過去の恋愛について聞く

  ・返信がこないからといって連続で送らない

  ・返信の期間を空けない

◆LINEを送るときのコツ

◆まとめ

 

 

 

  婚活でも使える話題について

 

婚活や日常生活で、好きな人や気になってる人の連絡先をゲットしたものの、それっきりになってしまっているや話す話題に困っているという人もいるかもしれません。

 

 

ここでは、普段使いから婚活でも使える話題について以下の4つ紹介していきます。

 

婚活でも使える話題

・相手の好きなことや趣味の話題

・TVやドラマの話題

・相手が話していた話題

・食べ物の話題

 

 

   相手の好きなことや趣味の話題

相手の好きなことや趣味を話題として、LINEの会話をするのはおすすめです。

 

 

誰しも自分の興味あるものや好きなことの話をするのは、話しやすいですし「もっと話をしたい」とテンションも上がるものです。

 

 

食べ歩きが趣味と言っていた場合

「○○さん食べ歩きが好きと言っていましたよね。

今度□□に行くんですけど、おすすめのお店とかってあったりしますか?」

 

 

相手の好きなことや趣味の話は盛り上がる以外にも、お相手のことをより詳しく知ることのできる話題の一つなので、LINEの話題として挙げると良いかもしれません。

 

 

   TVやドラマの話題

お相手がテレビやドラマをよく見る人の場合、最新の番組やドラマの話を話題作りとして使うのもいいでしょう。

 

 

テレビやドラマの話をすることで、お相手との共通の趣味を作ることができるのと、ドラマの内容について楽しく話をすることもできます。

 

 

もし見ていないドラマの場合は、動画配信サイトなどで見れる場合もあるので、「○○さんの言ってたドラマ、気になって見てみました。」など

後日の会話に繋げることもできるでしょう。

 

 

   相手が話していた話題

相手が何気なく話していた話題について、話してみるのもいいかもしれません。

 

 

お相手が話していた話題を振ることで、お相手に興味を持ってるというアピールをすることができるからです。

 

 

例えば「最近仕事が忙しくなってきた」と話していた場合、

「仕事が忙しくなってきたっていてましたけど、体調崩したりしていませんか?」

などを送ることで、心配してくれてるのかとお相手も感じることができます。

 

 

お相手に意識してもらうためにも、何気なく話していたことを会話の話題として使うのもいいでしょう。

 

 

   食べ物の話題

会話の話題に困ったら、食べ物の話題を送るのもいいでしょう。

 

 

嫌がる人がほとんどいない話題であるのと、食べ物の話からお相手の食の好みについて知ることができるからです。

 

 

LINEであれば、URLや画像を一緒に送ることができるので、お相手と話が通じやすくなるメリットもあります。

 

 

また、「今度、△△に一緒に行きませんか?」などデートに繋げやすい傾向にもあるため、食べ物の話題を出すのもおすすめです。

 

 

 

 

  LINEをするときに気を付けること

 

LINEで使える話題について紹介してきましたが、LINEをするときには話題のほかに気を付けなければいけないポイントがあります。

 

 

無意識にしてしまっている内容もあるかもしれないので、あてはまることがないかチェックしてみましょう。

 

 

   自分の話ばかりにならない

まず気を付けるポイント1つ目は、自分の話ばかりにならないようにするです。

 

 

お相手に自分のことを知ってもらいたいと思い、自分の話を多くしてしまう人もいますが、人は他人の話を聞くよりも、話を聞いてもらいたいと思う人のほうが多い傾向があります。

 

 

そのため、自分の話ばかりだと好印象を与えるどころか逆に「やり取りがめんどくさい」「話しててつまらない」と思わせる原因になってしまうでしょう。

 

 

お相手から好印象をもらうためにも、自分の話はほどほどにしてお相手の話に興味を持つようにすることが大切です。

 

 

   過去の恋愛について聞く

過去の恋愛について聞くことも、LINEでやり取りする時には気を付けた方がいいでしょう。

 

 

全ての人が過去の恋愛をいいものと感じているわけではなく、過去の恋愛が嫌なものだったと感じている人もいれば、恋愛経験がなくそのことをコンプレックスに思っている人もいるからです。

 

 

わざわざ過去の恋愛を聞いて、お相手に悪印象を与える可能性があるのであれば、それは避けて楽しく話せる話題で盛り上がるのがいいかもしれません。

 

 

また、お相手との仲が進展すればお相手から話してくれる場合もあるので、こちらから聞かずお相手から話してくれるのを待つようにしましょう。

 

 

   返信がこないからといって連続で送らない

お相手から返信がこなくて追撃のLINEを送る人がいますが、お相手とLINEを続けたいのであれば追撃LINEを送るのはやめましょう。

 

 

LINEの返信ができない原因として、お相手があなたに興味がなくなったほかに、仕事や私生活が忙しく返信ができない状況になっていることも考えられます。

 

 

また連続でLINEを送ってしまうと、急かされている気分になり余計に返信するのが嫌に感じてしまうこともあるかもしれません。

 

 

お相手自身も気になっているのであれば連絡は来るので、返信がこないからと焦らずにしっかりお相手の気持ちも考えながら待ってあげるようにしましょう。

 

 

   返信の期間を空けない

婚活中は特にですが、返信の期間を空けないように気を付けるのが大切です。

 

 

お相手の気を引きたいと思い返信の期間を空けてしまう人がいますが、婚活においては逆効果になるからです。

 

 

普通の会話の場合でも、返信期間を空けてしまうと「もう興味がないんだな」と思われてしまう可能性もあり、婚活している場合はお断りされる原因にもなってしまいかねません。

 

 

お相手のことが好き、気になっているのであれば、返信の期間を空けるなどはせずに

LINEを続けていくことが大事になるでしょう。

 

 

 

 

  LINEを送るときのコツ

 

LINEを送るにあたって、お相手が返信しやすくなるコツというものがあります。

ここではLINEを送るときのコツについて、2つ紹介していきます。

 

 

  1. 相手が答えやすい質問を内容に入れる

LINEを送るときのコツ1つ目は、相手が答えやすい質問を内容に入れることです。

 

 

答えやすい質問形式を内容に入れることで、お相手自身も他の内容を考えずに返信することもでき会話を続けやすくすることができます。

 

 

例えば、「今日傘を持って行かなかったので帰りに濡れちゃいました。」と送るより

「今日傘を持って行かなかったので帰りに濡れちゃいました。○○さんは大丈夫でしたか?」と送ることでその後の会話に続けることもできるでしょう。

 

 

会話を途切れさせないようにするためにも、質問形式の内容を本文に入れておくのも効果的です。

 

 

  2. 頻度や文章の長さを相手に合わせる

頻度や長さを相手に合わせて送ることも、やり取りを続けていくためには必要です。

 

 

LINEの頻度については、1日3件が多いと感じる人がいれば少ないと感じる人もいます。

 

 

文章の長さも、お相手が2行くらいの返信に対しこちらがあまりにも長文すぎる内容では最後まで読んでもらえないのと返信が面倒と思われてしまうからです。

 

 

お相手の頻度や文章の長さを合わせることで、お互いにやり取りが苦痛になることもなく会話を続けていくことができるようになるでしょう。

 

 

 

 

  まとめ

 

今回は、LINEの話題作りや気を付けるポイントについて紹介してきましたキラキラ

 

✔LINEを送るときに気を付けるポイント

・自分の話ばかりにならない

・過去の恋愛について聞く

・返信がこないからと言って連続で送らない

・返信の期間を空けない

 

 

もし現在、気になっている人がいるのであれば、LINEを送るときのNG行動をしていないか確かめてみましょう!

 

 

NG行動を気を付けるだけでも、会話が続けやすくなったりお相手からも「話しやすい」と思ってもらえるかもしれません。

 

 

 

結婚相談所で婚活をしている人は、カウンセラーにLINEを送るときのポイントについてアドバイスをもらうのも効果的ですOK

 

 

プロならではの視点から、アドバイスをしてくれるかもしれません。

 

 

 

ChoiceOneでは、婚活中の悩みから成婚に至るまでいろいろアドバイスやサポートをしております。

無料のカウンセリングも行ってるので、気軽にお問い合わせくださいウインク

 

 

 

無料カウンセリング・ご相談はこちら!

 

 

 

 

_____________________________
 
キャンペーン開催中‼】
 
 
_____________________________

 

公式ホームページはこちら

 

_____________________________

 

公式LINE

友だち追加

 

_____________________________

 

 

 

 

 

婚活カウンセラー紹介

 

代表婚活カウンセラー

竹本 成人

経歴:元モデル、恋愛アドバイザー

資格:心理カウンセラー、上級心理カウンセラー

モデル、恋愛アドバイザーとして様々な方との対話・相談経験を活かし、

ファッション、ボディメイク、魅せ方、会話の組立てなどをフォローいたします。

 

 

 

 

初めまして!今まで数々の恋愛の悩み・ご相談に乗らせてもらうことが多く、

今回婚活カウンセラーに興味を持ち、新規事業として立ち上げました。

 

ChoiceOneは「最高の選択肢を作り、幸せに導く」という理念のもと

会員様の幸せを第一に考え運営を行っております。

 

一人一人に的確なサポートを行う為、心理カウンセリングの資格を習得し、

独身者様のお悩み・恋愛・結婚等様々な角度でカウンセリングできればと思います。

 

念願の婚活カウンセラーのお仕事ができて、とてもうれしく思います。

今までの経験を、一人一人徹底的に尽くさせていただきます!

 

まずは話を聞いてほしいだけでも大丈夫です。

一緒に楽しみながら婚活・人生設計をしていきましょう!

 

 

 

    

SNS始めました!

フォローしてくれると喜びますニヤリラブラブ

ぽちっと押してみっ!とぶぞっ!