ヤフオクでバイク落札「グラストラッカーBB」前編 | chocoblo


2013年11月



今、持ってるバイクの車検切れて 6年くらい 


実家の ガレージに 保管してもらい ほったらかしてあり。。


5年ぶりくらいにシートめくったら 乗りたくなっちゃったけど


再び 修理や 車検だすのも いろいろと大変だで・・・。


車検のない 250ccで 盗難の心配もなく アパートに置けて 


気楽にキズとかも気にせず乗れるバイクないかな~ってw


ヤフオク ちらっと覗いてみた


けっこう10万切ったのが沢山・・・ 8万以下で落札とかね・・・


自賠責や整備する前提でも 


10万ちょいで すぐ乗れるんなら・・・安いんじゃね? て







『 SUZUKI グラストラッカービッグボーイ 』


各メーカー 250ccバイクの 車種にも 


さほど知識なかったが 1週間程 悩んだだけで・・・ 


ポチっと  してしまったw  一発落札 115,000円。。。


そう・・・欲しいばっかでww



8万くらいだと けっこう傷・錆・汚れがキテるのが多くて


この車両は 出品写真では それなりにキレイで


商品説明も どえらいクドイくらい丁寧でw


つか 商品自体の説明は 少ないとこが怪しかったけど


まあ そういうギャンブル的な 買い物も 嫌いじゃないんでねww





関東から バイク輸送専門業者に頼んでもらい 自宅まで宅配


21,000円也・・・   安いような 高いような。。


関東から 名古屋周辺 1日 5件とかまわって 


また大阪の 会社に 戻っていくってさ  



昔、軽トラやバンを借りて 東京まで 4回バイク取りに行ったけど


今は便利になったもんだね~ 


バイク輸送が昔あったかはわからんけど 



んで、 きてみたら それなりにキテた・・・


250ccは車検もなく この手のものは年式は不明だけど


察するに 6~7年落ち


説明にあったのは 走行距離 29500キロ


・タンク、フェンダー前後タッチアップあり

・エンジン、セルにて一発始動

・ステップ、ハンドル曲がりあり

・タイヤ前後交換時期

・ウィンカー、ホイール、マスター傷あり


・ポリっシング加工で磨きまくったとか・・


などなど だったが





マフラー 錆錆w 磨きいれてキレイにしてるってわりには


煤だらけだった。。。写真で 黒くキレイに見えたのは煤だった。。


洗ってみたら こんな感じで 腐食が激しい。。






どちみち いろいろと イジったりするのも 覚悟はしてたんで


ローター研磨 (いろいろホムセンで揃えると高い。。)




フランジやバンドも研磨してバフかけて

エキパイも 耐熱スプレー吹いて


なんとか 見れるようになった  気持ちいいね~




・ハリケーン ヨーロピアン3型 


・茶色いグリップ 


・ライトオフスイッチ 


・ハンドルバーエンドキャップ つけて



んで 150キロほど走ったら 


フロントフォークからオイル漏れ始めるし・・・


セルの調子悪くて エンジンきる度に なかなか始動できなくなり



整備点検だして 基本 調整・整備ほか 


・フォークオーバーホール

・セル関係?接点復活処理

・前後タイヤ新品交換

・ステッププレート交換


キャブもまっすぐ ささってなかったみたい。。オイオイ。。


まぁ しっかり整備してありゃ この値段じゃ買えないし


バイク店で 購入するよりは まだなんとか 安くできたかな~


でも オークションで現車確認なしで 買い物するって



リスキーだわ~ww  結局それなりに かかっちゃう


この新品タイヤの イボ 1200本くらいか・・ 


全部アートナイフでカットしたったw  2時間w




タンクの ステッカーはがしたら リペイントなんで・・・


塗装が 剥がれちゃった。。。




タッチアップのあとも 気になりはじめ・・・



ぜーんぶ 塗ってしまお~って気になっちゃったからw


外装 ひっぺがしてw


ショートフェンダーも ヤフオクで安いのポチってw


メッキのチェーンカバーも ポチりww



研磨して




ペイント剥離剤   はじめて使ってみたけど すげー


2、3分で ペリペリいって 剥がれてくれる



元の塗装は ブルーメタリックだったようだ




そしたら 出てきた・・・・パテ盛りの 補修あとが。。。


うまいことやってあるわ・・・ほいで赤にリペイントしたんだなw




まあ 裏は 赤のまんまで いいから マスキング




実家の 父親のガレージ 借りて 即席 塗装室に


12月 塗装には不向きな 気温状況なんで ストーブ3基全開~




ペーパーあてて 


染めQの ミッチャクロン 吹いて サフェーサー



ヤフオクで 落札した FRPフェンダーは 出来が気にいらず


楽天で スチール製 キタコ フロントフェンダーも ポチりw


内側は軽く 黒に吹いておき




タンクの補修あとは サフェーサーすると 目立つな。。。。





塗装2日目


そのまま いっちゃおうかと思ったけど パテ買ってきて チマチマ




タンクカラーは イサム塗料の キャンデーカラー


合成樹脂塗料スプレー下塗シルバー極粗目 


2回塗り






上塗りに下地のシルバーが透けるタイプの 


上塗クリヤー シエンナー



塗り重ねる度に オレンジが濃くなっていき




3回 塗り重ねたら こんな色に イイネ!





サイドカバー テール フェンダーは 


ソフト99 99工房 ボデーペン ニッサン ♯732 ブラックパール





長くなるから にに つづく!