タイミング | ショコラッキーのクローン病ブログ

ショコラッキーのクローン病ブログ

クローン病を発症して20年が経ちました。病気とお付き合いしながら過ごしてきた主婦です。
最近、息子もクローン病になりました。

こんにちは。


3月に入りましたが、寒いですね🥶


一昨日から息子のところに来ていますが、九州も寒いです😨


今回、息子の下宿を訪ねたのは、

息子が博士課程に入り、

支給型の奨学金をいただいているため

確定申告が必要なので、そのお手伝いです。


支給型の奨学金だと、

収入ということになるので、

確定申告をしなければいけません🤔


しかしながら、全くその知識のない息子🫣


私は毎年医療費控除の申告をしているし、

義父がいらした頃、

義父の確定申告のお手伝いをしてたので、

息子よりはわかっているから

やって参りました(^^)


義母のことがあったので、

日程調整が難しかったのですが、

義母の方の色々な手続きもひと段落し、

やってきました。



ところが、来たタイミングがなんというか💦


来た日に、いつも息子と行く魚料理の店に

食べに行きました。



ほとんど写真を撮り忘れました💦

すみません🙏



最後に頼んだ鯖のお造り


これだけは、少し食べたけど、思い出して

写真を撮りました(^^)



美味しくて、2人で満足して帰ってきました。


私は、お腹いっぱい食べたこともあり、

少しトイレのお世話になりましたが、

同じクローン病の息子は

その気配なし😳


ステラーラ効果が出ているようで、

安心しました😮‍💨


次の日大学に出かけた息子。

昼頃から体調悪くなったようで、

夕方大学の先生に車で送ってもらって

帰宅しました😓


自転車で通学しているので、

車で送って頂き、ありがたいです🙏


そして、すぐに横になった息子は、

「これってクローン病の症状かな?」

って聞いてきました。


私はすぐに

「違うよ!

昨日の外食はママも食べたけど、

ママは大丈夫だから昨日の食事ではないね。

一昨日何か食べた?」

と。


息子は、

「スーパーで生食用の牡蠣を買って食べた。

少し火を通したけど、それかも」

と。


原因がわかりました電球


「これってノロウィルスだね」

っていうことで、

すぐに息子のトイレ後は、

トイレハイターをして、

いちいち使い捨てのゴム手袋をして、

その辺りを消毒🥺


狭い下宿なので、

除菌する場所は限られてるけど、

トイレなしでは過ごせない私にとって

トイレが使えなくなることは致命的なので、

必死で除菌しましたよ😅


そして、滞在も1日増やして

息子の様子を見ることにしました。


一日経ってかなり落ち着いたみたい😮‍💨


まだまだ、気を抜かずに除菌に努めます😤


すごいタイミングで息子の下宿に来たなと😅


でも、きっと1人では大変だったし、

同じ病気を持っているから、

症状などもわかり合えるので、

少しはお役に立てたかな

って思ってます(^^)



私がもらわないように

気を引き締めて過ごします🫡



まだまだ寒い日が続くようですので、

皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。



最後までお読み頂き、ありがとうございました♪