全日本男子FS、平昌五輪日本代表発表、中継ナビゲーター大輔さんコメント | GO☆DAISUKE

GO☆DAISUKE

表現者として常に高みを目指し
新たな挑戦を続けている
フィギュアスケーター、
髙橋大輔選手を応援しています!!

大会4日目の「全日本フィギュア2017」、男子FSの熱戦から
日本代表発表の瞬間までをテレビの前で見守った昨夜でしたが
中継ナビゲーターの大輔さんは会場で選手たち頑張りを
並々ならぬ思いで応援し見守っていたのでしょうね。
その気持ちがギュッと詰まっていたコメントの数々をまとめておきたくて、
選手たちの演技動画を感謝してお借りします。

ジュニアの世界選手権、男子代表の2人も大健闘!
三宅星南選手の紹介で大輔さんの名前を出してくださった西岡アナ、
武史先生と大輔さんとそれぞれ素晴らしいコメントを引き出してくださっていましたね。
五輪シーズンの全日本、すべての選手と生中継に携われた皆様、本当にお疲れ様でした!

◆Sena Miyake - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/EClroApof-k



◆Mitsuki Sumoto - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/k5ZsMrx3q9g



◆Sota Yamamoto - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/1cdut6ko8CA



◆2017 Japanese Nationals Men FS Final Group Warm-up
https://youtu.be/yflOFw-wDyw



◆Kazuki Tomono - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/6_PCY2trpes



◆Daisuke Murakami - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/5Z5TmI8Q99g



◆Keiji Tanaka - 2017 Japanese Nationals FS
https://youtu.be/Lf9smZa9vbc




全日本2位に入った田中刑事選手、おめでとうございます!
今までになくk備しい練習を積んできたという刑事くんを
大輔さんも愛情を持って指導してきたんでしょうね。
web記事を抜粋でお借りします。

★田中、激しく冷静に=全日本フィギュア〔五輪・フィギュア〕
[時事ドットコム   2017.12.24 23:23]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122400353&g=spo
※記事文より一部抜粋
冒頭の4回転サルコーに成功。直後の2本目は失敗したが、引きずらなかった。得点が加算される演技後半に組み込んだ4回転トーループ。「どれだけ冷静に跳べるか」と自分に言い聞かせ、2点超の加点を引き出す完璧な出来だった。「五輪シーズンでしか味わえない空気の中で、成長のきっかけになった」。重圧に打ち勝てたことが誇らしかった。
 試合間隔が空く対策も兼ねて、猛練習を重ねた。時には同じ岡山県倉敷市出身の高橋大輔さんに付き添ってもらい、深夜12時まで及ぶことも。林コーチは「いつもの2倍滑らせた。4回転トーループは練習の成果」と喜んだ。




全日本2連覇の昌磨くんにインタビューする大輔さんも2年連続見られて嬉しかったです。
試合中にコメントしていたFS後半の疲れについて直接質問、
まだまだ伸びしろのある昌磨くんなので五輪本番の演技にも期待しています!
どの選手も力のかぎり演じきった全日本、インタビュー映像と表彰式もお借りします。

◆Shoma Uno - 2017 Japanese Nationals FS & Interview
https://youtu.be/IDud0eAiq9k



◆2017 Japanese Nationals Men Medal Ceremony
https://youtu.be/lKxpzD12psY



男子表彰式のあとに行われた平昌五輪日本代表選手発表、
試合中継のあとの宮根さんの番組にも大輔さんが生出演。
会場からのコメントは声だけのときとお顔が映っていたときと、
お疲れのはずなのにイケメンなナビゲーターさん。
過去の五輪メダリストの映像でバンクーバーFS「道」、
発表の前後の臨場感あふれるコメントもありましたね。
ちょうど裏のGoing!にもバンク―バーの大輔さんがあったようで。
映像ありがとうございます⇒こちら







大輔さんの番組内でのコメントについてのweb記事、
大輔さんに続く岡山から4大会連続出場となる刑事くんのeweb記事、
大輔さんコメントのあとの日本代表選手発表の様子も。感謝してお借りします。

★高橋大輔氏、羽生と宇野で「ワンツーフィニッシュの期待もある」/フィギュア
[SANSPO.COM 2017.12.24 22:53]
http://www.sanspo.com/sports/news/20171224/fgr17122422530019-n1.html
日本スケート連盟は24日、東京・調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで行われたフィギュアスケートの全日本選手権終了後、来年2月の平昌五輪代表を発表した。男子はソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=の3人が選ばれた。女子は宮原知子(19)=関大、坂本花織(17)=シスメックス=の2人に決まった。
 フジテレビ系「Mr.サンデー」に生出演したバンクーバー五輪男子銅メダルの高橋大輔氏(31)は、羽生と宇野について「ワンツーフィニッシュの期待もある」とした。
 女子の坂本は「緊張感の高い演技の中で、ほぼ完璧な演技を決めたことが(選考に)影響した」と分析。「このままの勢いを出してもらえたら、五輪ではいい結果につながる」と期待した。全日本選手権4連覇の宮原については、「けがで苦しい時期を乗り越えてきた。思いがすべて出せたのかな」と評価した。


★フィギュア田中刑事 初の五輪切符 倉敷出身、岡山勢4大会連続
[山陽新聞デジタル(さんデジ) 2017.12.24 22:37]
http://www.sanyonews.jp/article/646042
 日本スケート連盟は24日、来年2月の平昌冬季五輪のフィギュアスケート代表を発表し、岡山勢は3枠の男子で倉敷芸科大大学院の田中刑事(23)=倉敷市出身=が初めて選ばれた。岡山県出身者では、バンクーバー五輪銅メダリストで3大会に出場した同市出身の高橋大輔さん(31)に続いて4大会連続の選出となった。
 昨季の世界選手権代表の田中は、この日行われた全日本選手権フリー演技の結果2位に入り、五輪選考条件を満たした。
 平昌五輪のフィギュアスケートは来年2月9日(現地時間)に始まる。


◆PyeongChang Winter Olympics 2018 Team Japan
https://youtu.be/CEseE32rfuU




全日本の会場からお台場まで移動しての生出演まで!
こちらもイケメン過ぎて見惚れてしまったナビゲーター大輔さん。
最初の挨拶で選手たちへ労いの言葉を口にしていたのが印象的でした。



今年の全日本の振り返り映像ではワイプの中でいろんな表情を見せていましたね。
直接指導した刑事くんのFSのときには真剣なまなざし、
リンクサイドで大喜びする林先生と歌子先生の姿には笑顔になって
最後は嬉しそうな表情に。岡山の後輩の成長を喜んでいるコメントも聞けましたね。
明日のメダリストオンアイスも取材とか?!本当にお疲れ様です!!
あと1日、ナビゲーターのお仕事頑張ってほしいです!!
映像ありがとうございます⇒こちら






今朝のめざましテレビ7時台には五輪代表選手たちが生出演していましたが、
6時台には大輔さんのコメントが。ありがとうございます⇒こちら
また、スポーツ紙の刑事くん記事web版にもチラッと大輔さんの名前が。

★刑事 2位守り五輪代表確保「やっと身に着いたもの出せた」
[スポニチ 2017.12.25 05:30]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/12/25/kiji/20171224s00079000499000c.html
※記事より抜粋
 刑事の名前から「デカ」の愛称を持つ田中がSPの2位を守り、犯人ならぬ五輪代表を“確保”した。初五輪を懸けた重圧の演技は連続ジャンプが2度も単発になり、他のジャンプも2度着氷が乱れた。「余裕は全くなかった」と、“あぶない刑事”の状況を振り返ったが、結局、3度の4回転ジャンプ成功で、2度は出来栄え評価で高い加点を得たことが、切符につながった。
 林祐輔コーチは「(高橋)大輔からもアドバイスをもらった」と明かし、岡山のリンクから巣立った大先輩からの後押しがあったことも明かした。



この4日間、様々な動画やweb記事をお借りしながら
選手たちと大輔さんの全日本を記してきましたが、
ずっとお付き合いいただた読者の皆さんにも心から感謝しています。
本当にありがとうございます! 長文駄文失礼しましたm(u_u)m

今日はメダリストオンアイス、それが終われば
大輔さんも少しはゆっくりできるのでしょうか?
今夜の放送での選手たちの演技も楽しみにしています!

ブログランキングに参加しています。
画像クリックで応援してもらえると嬉しいです! yocoo

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村