年長の英語、現在地とこれから | 海外経験なしでも、バイリンガルに

海外経験なしでも、バイリンガルに

システムエンジニアをしているワーキングマザーです。
小2の息子は帰国子女アカデミー(通称:KA)へ通っています。
KAを中心に英語教育をしており、その記録のブログです。
ご連絡はアメブロのメッセージからお願いします。

早いもので、あと数ヶ月で、小学生。

息子の現在の英語力とこれからについて、書きたいと思います。


Reading

 毎日、音読を続けていることもあり、スラスラと読めるようになりました。

 Oxford Reading Treeは、Stage9まで読み終わったので、今は、帰国子女アカデミーで借りてきた本を読み込んでいます。

 

Writing

 帰国子女アカデミーの宿題を中心に、毎日取り組んでいます。

 1度に書く量は少ないのに、すごく時間が掛かります。

 超・基本的な単語についても、スペルミスしてしまうことが多いので、まだまだです。

 

Lisning

 日本語よりも、少し劣っています。

 語彙力は日本語とあまり変わらないものの、耳がまだ不十分というか・・・。

 分かりやすく、少しゆっくり喋ってくれる人の話はしっかり聞き取れますが、ナチュラルスピードだと厳しいです。

 

Speaking

 日本語よりも、だいぶ劣っています。

 文法はメチャクチャですが、とりあえず勢いでしゃべっていて、「言いたいことは、なんとか分かる」というレベルです。

 恐らく、現地の3歳児とか・・・、それくらいのレベルだと思います。


英検

 試しに、時間無制限で、4級の過去問をやらせてみたら、Lisning 9割、Reading 8割でした。

 3級は、Writingが壁になりそうなので、まだ試していません。

 小学生になったら、受験させてもいいかもしれません。

 

帰国子女アカデミー

 当たり前ですが、年中よりも、少しレベルアップしています。

 例えば、読む絵本が少し長くなったり、内容把握が求められたり、ライティングの量が少し増えたり。

 全体的には、前向きに取り組めているものの、文法には苦手意識が強いです。

 特に品詞(名詞・形容詞・動詞)や文の構成(主語・述語・目的語)は、息子にとっては難解そのもの。

 そもそも日本語でも、まだ理解できないと思っています。

 無理強いして、イヤになられては困るので、いずれ理解できるから・・・と大らかに考えています。


今後どうするか

 今は、通っている園でたっぷり昼寝をしているので、帰宅後に、英語の取り組み時間が取れます。

 でも小学校になると、私の仕事が終わる19時から、食事・歯磨き・お風呂・宿題のケアをしていると、あっという間に眠くなってしまい、英語どころではないでしょう。

 帰国子女アカデミーも、小学校入学に合わせた帰国組も増え、授業内容もよりレベルアップしてくると思います。

 ついていくために、一体どれくらい負担があるのか、心配です。

 英語にどう取り組み、どう伸ばしていくか・・・、今、相当悩んでいます。