久慈市(岩手)の「さかなクン」マンホール | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2024.3.23

「あまちゃん」の久慈

学生時代の友人と

久しぶりに旅行です

行き先は岩手県 三陸鉄道の旅

東北新幹線🚄 二戸駅で下車

 ◆ 二戸駅

はじめましての駅です

おぉーー あのオブジェがここにも

 二戸駅からバスで1時間揺られて

久慈駅に到着‼️

 

まずは、久慈市

マンホールカードをいただきに

駅前観光交流センター「YOMUNOSU(よむのす)

マンホールカード
久慈市の地下水族科学館もぐらんぴあ
応援団長「さかなクン」がデザインし、
子どもたちが色を付けて作成。 
川と海の泳ぐサケモチーフで、
稚魚と成長した雌と雄が描かれてます

 ◆ 実写 ◆ 

「YOMUNOSU」の周辺に設置

「YOMUNOSU」内部には

あの有名なNHK朝の連ドラ

「あまちゃん」関係の展示物が

飾られています

 

JR久慈駅(八戸線) ◆

ウニを模した?シャレた壁が素敵‼️

 久慈駅周辺では

今でも「あまちゃん」

思いを馳せています

 

三陸鉄道 久慈駅

久慈市のもう一つの顔

「琥珀王国」

久慈地方は、国内最大の

琥珀産地として知られてます。

 

ここで岩手県推しのポケモン

「イシツブテ」がお出迎え

 ▼駅員姿ピカチュウ デビュー

 ▼駅構内にはドラマさながらの

レトロな駅そば

 ◆ 駅スタンプ

 

それでは、三陸鉄道の旅

久慈駅を出発〜‼️


にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ