栃木・小山市 DE 御城印と御宿場印 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

 2021.10.28

 

小山市内で散歩

宿場と城跡を巡る

 

この日は仕事で栃木県小山市へ。

時間が空いたので、

市内をぶらぶらしてみました。

 いろいろと史跡がありそうです

 日光街道「小山宿」

 現在の日光街道は

電線が埋設されて

とてもきれいな町並みです

 小山宿五街道追分の地とも呼ばれ

日光街道(日光道中)、壬生通り、

結城道、佐野道、栃木道が交差する

交通の要所でした。

おやま市まちの駅思季彩館

御宿場印や御城印が購入できます

 

◆ 御宿場印 ◆

同じ小山市内の

飯塚宿新田宿の御宿場印も購入

 

このあと、川に向かって

土手づたいを散歩

祇園城趾城山公園

城跡は、祇園城の名称で

中久喜城跡鷲城跡とともに

小山氏城跡として、

国の史跡に指定されています

が〜、絶賛工事中で

公園内に入ることができずあせるあせる

しかたないので、公園の周りから

石垣だけをカメラ

祇園城(小山城)

祇園城は、1148年(久安4年)に

小山政光によって築かれたとの

伝承があります。

中久喜城、鷲城とならび、

鎌倉時代に下野国守護を務めた

小山氏の主要な居城であった。

当初は鷲城の支城であした、

南北朝時代に小山泰朝が居城としてか、

小山氏代々の本城となりました。

 ◆ 御城印 ◆

 

祇園城の御城印と一緒に

3枚セットでなっていた御城印

◆ 鷲城 ◆

◆ 中久喜城 ◆

 

近くには小山御殿跡の広場

◆ 小山御殿 ◆

徳川将軍家の日光社参の際の

休憩・宿泊所として建てられました。

慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの

直前に行われた「小山評定」の

吉例にならったともいわれています。

 

小山市、続きます…