《探検!! マンホール》国指定の史跡『足利学校』でマンホール | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2021.10.28

 

国史跡「足利学校」

マンホールカード


仕事で久しぶりに栃木県足利市

足利学校見学に。

(足利は仕事で10回以上きてますが

「足利学校」を見学するのは実に初めて!!)

学校へ向かう道、

さっそくマンホールが目に入りました

◆ 実写 ◆

史跡内に設置しているため、

周りの石畳の色になじむ着色になっています

◆ マンホールカード ◆

徳川家康から足利学校の庠主へ贈られた

旗に記されていた○に学の字のデザイン。

旗は現存しないため、足利学校中興の祖、

上杉憲実の字を使っています。
また、松葉のデザインには

漢数字の『五』が隠されています。

見つけたら、指でなぞると
「五を書く」=「ごをかく」=「合格」と、

合格の願いを込めることができます。

 

足利学校の象徴の校門

「學校」の扁額が有名

「足利学校跡(聖廟及び附属建物含む)」として

国指定の史跡されています

 

◆ 孔子廟 ◆

◆ 足利学校 ◆

下野国足利荘(現・足利市)にあった、

平安時代初期〜鎌倉時代の創設と

伝えられる中世の高等教育機関

室町時代から戦国時代にかけて、

関東における事実上の最高学府でした。

慶応4年/明治元年(1868)まで存続、

明治5年(1872)に廃校。

その後組織としての存続はなく、

孔子廟などわずかな建物を残すだけだったが

現在は方丈や庭園が復元され公開。

 

孔子廟ということは朱子学の学校ですね

足利学校の創始者とする説がある

平安時代の小野篁(おののたかむら)

◆ 孔子像 ◆

 

孔子廟の横には見学もできる

方丈などの再建されています


 

上のマンホールカードは

「足利まちなか遊学館」で配布

 

もう1枚のマンホールカードは

「太平記館」で配布

◆ マンホールカード ◆

足利学校を象徴するがデザイン

◆ 実写 ◆

ちょっと汚れていたのが残念

 

◆ おまけ

おみやげに「たかうじ」くん

ドリップコーヒーを購入〜〜