【東京・あきる野市】正一位の位階を持つ 岩走神社 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2021.5.4

 

秋川の流れを意味する

正一位岩走神社

 

前回の大悲願寺の近く

(といっても10分以上はかかるかな)

岩走神社へ寄らせていただきました。

幹線道路に面して鳥居があり

拝殿もすぐに見えるので

わかりやすい場所となります

 

◆ 拝殿 ◆

正一位 岩走(いわばしり)神社
御祭神:稚日女尊(わかひるめのみこと)
手力男命(たぢからおのみこと)
棚機姫命(たなばたひめのみこと)

平安時代末期の仁平2年(1152)
信濃國伊那郡から12名が当地に村を開き、
信濃國総鎮守戸隠神社奥社の手力男命を勧請。
後に数年を経て稚日女尊と棚機姫命が配祀。
12名のうち、宮澤左京藤原季周が祇官となり、
以後代々宮澤家が社家として奉仕している。
光格天皇の御代(1794年)に
正一位の神格を勅許されたことにより、
以後、正一位岩走神社と称する。

右差し正一位(しょういちい)左差し

位階及び神階のひとつ。 諸王及び人臣における

位階・神社における神階の最高位に位置する。

岩走とは、しぶきを上げて岩の上を
激しく流れる秋川の様子
とされています。

例祭はあきる野三大まつりのひとつ。

 

◆ 本殿 ◆

 

◆ 狛犬 ◆

ちょっと愛嬌のあるお顔がかわいい^^

 

◆ 御朱印 ◆

(書き置き)

御朱印は、境内を出たところの

神主さんのご自宅でいただけます。

(数件の民家の奥にあるので、

探さなければなりません。

どうぞお間違いのないように)

 

これで青梅線・五日市線御朱印めぐり

終了となります!! お疲れさま〜!!