バタバタの感謝祭と大人気だった海苔巻き | チョコのめでたいブログ

チョコのめでたいブログ

アメリカの田舎町に住むアラ還の日記である

感謝祭はバッタバタでしたショック

 

まず当日、次女が熱っぽい。

 

ホテルから体温計を借りて測ったら一応熱はなかったけど、だるそうなので念のためパーティーは欠席させて、私と二人でホテルに残ることにしました。

 

 

毎年、感謝祭は義弟(四男)宅で行われます。

感謝祭もクリスマスも、料理はビュッフェ式です。
 
兄弟が多い上にそれぞれが子沢山で、一族で3〜40人集まるからです滝汗
 
(クリスマスには友達まで招くから50人以上集まる)
 
 
アペタイザーのお寿司は、夫と長女に持って行ってもらいました。
 
アメリカ人でも食べやすいスモークサーモンときゅうりの海苔巻きと、今年はカニカマときゅうりの「裏巻き」も作りました。
 
我ながら、わりと上手に巻けたと思いますキラキラ
 
 
和風の箱にきれいにつめたのに、バタバタしていて写真撮るの忘れた・・・
 
 
 
娘に「お寿司の写真送って」とテキストすると「消えた」と。
 
え?どゆこと?アペタイザーのテーブルを確認してよ、とテキストすると
 
「テーブルのどこを見てもない」と。
 
 
すると夫からこの写真が・・・
image
裏庭のテーブル・・・
 
 
夫によると、お寿司を出した瞬間、裏庭にたむろしていた甥っ子たち
 
「これを1年間待っていた」とか言いながら
 
あっという間に食べてしまったらしい。
 
「まるでサメの餌やりみたいだっただって。
 
 
私が持っていくときはいつもちゃんとテーブルに並べてみんなでシェアするので、あれは一応私に遠慮してたんだねえラブラブ
 
こんなに喜んでくれて嬉しいです。
 
 
 
ぐっすり寝た娘が夕方になって起きて、「空が綺麗よー」というのでパチリ。
image
1日寝ただけでずいぶん元気になってくれました。
 
 

晩ご飯は、持ち帰ってくれた感謝祭のご馳走。

 

お料理上手の義弟(四男)のマッシュポテトとスタッフィングは最高です!

義兄(次男)のお嫁さんが作るサラダも、いつもとても美味しい。
 
ナッツや果物やドライフルーツが入っていて、甘酸っぱいドレッシングが全体によく和えてあるのです。
 
 
そして、感謝祭の夜は、今度は長女が、顔が腫れたと言い出したのです。

 

どうやら親知らずを抜いたあとが炎症を起こしてしまったようですガーン

 

歯科医の緊急の電話番号にかけて、抗生物質を近所の支店(薬局)に手配してもらいました。

 

とりあえず痛みや発熱はないので、薬で様子を見て、月曜日に医者に連れて行こうと思います。

 

 

 

なんだかバタバタした感謝祭でしたが

 
お寿司も喜んでもらえたし
 
パーティーを欠席する罪悪感もなくホテルでのんびりできる感謝祭も
 
なかなか結構でございましたニヒヒ