Chocolat Box(ショコラボックス)畑 牧子です。
もう個展が終わって1ヶ月が過ぎてしまいました!
師走。使いたくない言葉ですが、忙しいです。
オーダーがー。イベント準備がー。でも家族のこともー。
とバタバタしております。
今日は、ワークショップのキットと、通信講座のご案内。
ワークショップにご参加いただいた皆様へ、
おまけの追加のキットと手元動画、
やっと完成して送らせていただきました。
こんな感じで、私目線からの、手元アップ動画となっております。
最難関のうさぎの鼻と口の羊毛刺繍も、しっかり写っております。
通学の教室でも、手元の撮影はNGとさせていただいていたので、
羊毛うさぎ作りのキモとなる部分が何度も観れるのはお得カモ!?
作品はこちら。帽子のみ、着脱可能です。
応用でワークショップ後、ご自宅でうさぎさんを作られた方も
いらっしゃいます。
動画をご覧になったワークショップへ参加された方からも、
「分かりやすいです。」「自信を持って作れそうです。」
と嬉しいお声をいただいたので、
すごーーーーく苦労した動画パスワード付きキット、
iichiさんで、販売させていただきます。(まずは準備できた5点のみ)
→iichi
キットには、2つ分の材料、テキスト、ニードルとミニマット、
手元撮影動画のパスワードが含まれております。
こんな感じにラッピングしてみました。
ご用意していただくのは、はさみ、木工用ボンド、目打ち(100均で売っている、たこ焼きをひっくり返す千枚通しが実はお薦めです。)のみ。
時期的に、もっと早ければ良かったです。
が、これが今の私にできる精一杯・・・。
個展で24席満席になったキットです。
動画はスマホからでも見れるので、
紅白を見ながら、開運祈願しつつ、ちくちくなんていうのも
贅沢かもしれません(*^^*)
こちらのキット同様、
遠方の方からも、「近かったらお教室に通いたい。」という
お声もいただいていたので考えた通信講座。
春から開講予定で密かに準備を進めておりました。
ご案内も一部の方へお渡ししました。
6ヶ月で4作品。初めての方でも、
人気の植毛もふもふバッジ(ブローチ)
にステップをふんで、チャレンジできる内容となっております。
通学教室のカリキュラムと同じ内容なので、
今まで何度も教えさせてもらっているし、
テキストもあるし、大丈夫だと思っていましたが、
動画だけで実際にお会いせずにお伝えするには、
まだまだ工夫とブラッシュアップが必要です。
今回ワークショップにご参加いただいた方の
中から、是非やってみたい。とのお声もいただいているので、
ヘイフェスが終わったら、オーダーと並行して
進めていく予定でございます。
ご興味ある方は、是非ご連絡くださいませ。
school@chocolatbox.net
講座の準備が出来次第、ご案内を送らせていただきます。
お手数ですが、以下のランキングバナーも
押していただけると、制作の励みになります/(^ x ^)\
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました。
うさぎ羊毛フェルトの
Chocolat Box(ショコラボックス)でした。
↓個展展示動画です。(youtube)
うさぎ羊毛フェルト作家Chocolat Box個展
「Best friends展~ひつじさんからの贈り物~」
amazon kindle版作品集。
今月末にはリリース予定です。
お正月を挟んだ3日間、無料ダウンロード期間を
設けようと思っておりますので、
よろしければ引き続き、ブログチェックお願いします。
facebookページ、twitterも更新中。
Hay Hay Festival 2014
2015年1月18日(日)10:00~16:00
神戸サンボーホール
ブース44番
★雑誌「うさぎと暮らす」54号に作品、作家紹介掲載。
読者プレゼントに作品提供。
★年賀状データー集2015年10月2日発売。作品掲載。