北京2週目 | 世界を旅する♡Berryのブログ

世界を旅する♡Berryのブログ

ザアクティブ!充実した毎日☆

大手企業で会社員を勤めた後、2011年からパンダの国へ・・・

からの世界一周旅行(笑)インドにて全米ヨガアライアンス取得。

英語、中国語、フランス語を使い世界を回ります!

ヨガ、料理、写真、スポーツ、パーティ大好き♥

うだうだしているうちに

もう気づけば北京2週目。

はやっっっビックリ

1週間何をしていたかというと

完全引きこもり。

月曜に到着して火~水とパンダさん

さっそく出張でおらず。

右も左もわからず、中国語で

『中国語わかりません』も言えない。

テレビつけて、一日ソファの上で

パソコンに向かう毎日。

毎日忙しく充実してた日本での

生活とは真逆の生活。

中国の駐在員はセレブ生活キラキラ

というけれど、気分が乗らなきゃ意味がない。

サービスアパートメントという豪華版レオパレス

的な住まいで、ハウスキーピング、朝食付き。

同じ建物の中に、ジム、プール、スーパー、スタバetc...

と何でもあるので引きこもっても成り立ってしまう。

友達とお初3者スカイプを実施、ピグでも

初めて遊んでみるニコ

ばーちゃる。これが結構楽しい音符

$Berryのブログ

2人とも今年から同じく海外なので

それぞれ頑張ろーアゲアゲと励まし合え

やる気のでなかった料理も開始。

北京で初めてまともなおうちごはん。

茄子カレーカレー。この粉が好きなの。

$Berryのブログ-茄子カレー

そしてデザートには

イタリアンマスカルポーネを見つけたので

ティラミスハート②

$Berryのブログ-ティラミス

異国でお菓子作りは難しい。道具もないし

材料がどこに売ってるかまだわかんないし。

中国産怪しいし・・・(-_-;)ボソ

そういやティラミスってイタリア語で

Tira=引っ張って mi=私を su=上へ

つまり私を元気づけてって意味なんだって。

エロい意味もあるとか??

そのティラミスまさかの裏切り。

次の日から調子が悪く、高熱で倒れるorz

薬を飲むも頭痛がとまらず2日寝込む。。。

昨日やっと熱も下がるがまだ気持ち悪い。

引きこもりストレスsss

このままじゃーダメになるわ。

ということで語学学校探しから始めますえへへ…

ベリイチゴ