この日はローランボーニッシュ先生の2回目のレッスンへ!

 

1回目の様子はこちら

 

 

紫陽花のレッスンは絶対に受けてみたいなと思っていましたが、なんせ狭き門。

既に残席も少ないクラスだったのでダメもとで申し込んでなんとか1レッスンだけ取れました!

 

ということで当日がそれはそれは楽しみでした!

今回も入口で先生に出迎えていただき、アトリエの中へ。

 

アトリエに入ると紫陽花が沢山並んでいました

 
 
 
 
 

 
 
 
このコーナーはちょこっと飾られたお花がいつも可愛い

 
 
 
芍薬も

 
 
 
 
 

 
 
 
そして先生のデモをじっくりと拝見
先生のトークがまた面白くて場が和みます
作品を簡単に作られるので、自分も同じようにできるかといつも思ってしまう(勘違い)・・・

 
 
 
そして出来上がった先生のお手本です

 
 
 
ブルーベリーも入っていて、今はもう色づいてきました

 
 
 
今回は何度も何度も先生のご指導はいりまして💦
ようやく仕上がったアレンジメント!
前回もでしたが、これだけ細かく教えて下さるのはありがたく、自分の変な癖もわかったり大変貴重な時間でした。
しかし作成中に変な動きや切り方してたんだなと恥ずかしくなります・・・
 

 

 
 
 
花材は、先生こだわりの山あじさいたっぷりと、銀色の葉が美しいギンバグミ、
アストランチア、ブラックベリー、ブルーベリー、リョーブ、モナルダ、シモツケ
 
 
 
 

 

ちょっと小花が片側に寄りがちですが・・
これだけもりもりで大きなアレンジメントだったので、オアシスの水も入っているので重く、持ち帰りが大変でしたけど、毎日美しい紫陽花に癒されています。

 
 
 
とっても長く楽しめています!