{D2283A3F-867D-454C-9C96-9E140336D709:01}

柚子も色づき炉開きの季節となりました。今月は口切りの懐石をご紹介いたしました。

器使いにも寿ぐ気持ちを表します。

本日はフエフキ鯛という珍しい魚が手に入りましたので、向付に使いました。

{7E344DCB-962D-4D3B-92A6-D59BBFA00EC6:01}
お椀は鴨の丸 ふんわりとやわらかい仕上がりになりました。
{7B773DC8-01F8-42FC-97C6-F881F3F4C4CB:01}
秋鮭の照り焼き
{6647E251-04A3-41F1-8CC4-DA6ECB33DDF2:01}
ずわいがにと黄菊の和え物
{FE490A1F-05F0-450C-95C6-19CA6FE5317C:01}
八寸 車えびの塩茹で  栗の渋皮煮
{808EAACA-0096-4972-B823-CB8468814FBE:01}

{B9439206-6366-44B6-BEBC-FFD18E7D8C03:01}

和菓子は銀杏餅をご紹介しました。餅粉で作る歯切れの良い生地で作りました。

ご自宅でも是非お作りくださいませ。