{AE359EBF-4082-4841-B9F4-37A5A9FB46A8:01}
和食クラスレッスンでは秋刀魚寿司をお作りいいただきました。
いつもとは違うおろし方で開いていただき、酢〆にして、寿司飯をつくり、棒寿司にします。
鯖は一年中ありますが、秋刀魚は季節限定ですので、ぜひお作り頂きたくご紹介しました。
{CF8D3A67-455A-4558-A6A1-008E3FFC840F:01}

{8823C7A6-13E0-4EEE-833C-FAB17100AF61:01}

{3EEABF37-179B-4BBD-9AC7-99FBB10E141E:01}
鶏肉と栗の煮込み。炒めて調味料を加えたらお鍋を火にかけておくだけで、ほろっと崩れるくらいのやわらかいお肉に仕上がります。ご飯に合うお味です。
{8F5F41C8-6781-493D-862F-30B13C5D3C67:01}
胡桃豆腐のお椀
胡桃の皮むきがちょっと大変だったかと思いますが、その分上品なお味に仕上がります。
当日はそのまま山葵醤油で、次の日はお椀や焼いてお召し上がりいただいたりと応用がききます。

image
和菓子は粟ぜんざいをご紹介しました。
{AF54EE0A-5E7B-4D7D-905B-87FFAC01EFB6:01}
生徒さまのお友達がお作りになっているという栗のジャムを頂戴しました。
早速パンにつけていただきました。
栗の粒も入っていて栗そのものの味わいがしてとっても美味しかったです。
ご馳走様でした♪