chocol-tさんのブログ -3ページ目

小さな気づき

今日は過ごしやすい気候だったので散歩もかねて生まれ育った産土神社へ参拝しに行ってきました。


神社ではお宮参り、七五三を祝うご家族を見かけて喜びを分けてもらった気分になりました。



帰りに電車に乗りながら小学生の頃をふと思い出す。地区外から小学校へ通っていた私はごくたまに学校帰りに父の職場へ寄らせてもらった事がある。なので父の同僚には可愛がってもらった。



何となく思ったのが「見守る」ってのは側にいて何かを与えるだけでなく、不器用でも何気ない会話や挨拶、遠くにいても気に掛けてくれてる事も「見守る」事へと繋がっているのかもなぁと、父の同僚の方々に今更ながら感謝しました。


挨拶ひとつで心がほぐれる事、あるよね。



価値観の押し売り

何かの情報に対して良い、悪いを判断するのは難しく、立場や置かれている状況によっても受け取り方が違ってくる。

それでも自分で考えたり気づきのきっかけになればと、その人にとって良いと思われる事を伝える。
しかしながら、そう言うのは自分の主観が含まれる為、自己満足となってしまうんだろうな。

考え過ぎなのかもしれないけれど、アドバイスとかってなかなか難しい。

友だちとランチ

今日はお友だちとランチに行ってきました。

少し久しぶり会った事もあり、色んなお話をして楽しかったです。

目指す思いが似ていて勇気と元気ももらいました。
時間は有限…話足りないな〜と。