定番。

 

 

・肉団子の甘酢あん
・塩茹でキャベツ
・茹で卵と即席タルタルソース
・豚オクラのごまおかか和え
・さつまいもとクリームチーズのサラダ
・紫玉ねぎのカレーマリネ

 

最近、子どもたちがおべんとう足りないらしく
お肉メニュー2品とかも。

なんとなく
1品を大量に作ることが苦手です。

 

・鶏の甜麺醤炒め
・かぼちゃのクリームチーズサラダ
・茹で卵即席タルタル
・豚とセロリのごま生姜和え
・きゅうりと茗荷のガリ漬け

 

回鍋肉みたいな味付けで鶏肉を炒めて。
中華なイメージで、青梗菜を添えてみる。

この日は、

なんだシャキッとしなかったGW開け。
いっぱい寝るとかえって眠いかも。

 

・鮭のみりん漬け焼き
・ピーマンのしらす炒め
・チーズ入り卵焼き
・低温調理の鶏胸
・茄子の甜麺醤炒め
・きゅうりのガリ梅和え

 

鮭のみりん漬けを冷凍ストックするようになってから
おかずのない日の強い味方。
しっかりめに味もついてて
ごはんに合うんです。

できるだけ朝にかける時間を短くして

おべんとうを作りたい。

みんな思ってることだけど。

 

朝は何かと忙しい。

 

 

 ***  最新刊です  ***

主婦と生活社より

 

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

Vol.43 「みずみずしい、コールスロー。」

*              *            *            *            *

 


 

今年も。

 

 

小粒のイチゴが出回ってきたら
毎年作るのが、これ。

レンジで短時間加熱でいいから
ジャムを作るよりぐんと気軽。

ちょっと水分多いけど、それはそれで。



............................................................

◻︎材料:
イチゴ(小粒) 200g
砂糖 50g前後
レモン汁 1/4個分


 

◻︎作り方:
材料を耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをして
電子レンジ(600w)で1-2分加熱。
そのまま冷ます。

*吹きこぼれやすいので

深めの耐熱容器がおすすめです。
..........................................

フルーツソースとしていろんなデザートにつかってもいいし

 



形を残したごろごろのイチゴは

トーストにのせて食べるのが好き。


イチゴバタートーストが定番です。

 

 

 

 

***  最新刊です  ***

主婦と生活社より

 

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

Vol.43 「みずみずしい、コールスロー。」

*              *            *            *            *

 

コメントありがとうございます。ニ

 

>理香さん。

藤の花の季節ですね。

初めて行きましたが、圧倒されました!

ライトアップも見てみたかったです。

 

>nanaさん。

またぐんと寒い日ありましたよね。

今週末はぐんと暑くなりそうです。

春雨でもつるんと食べられて

いいですね!

 

冷やし中華、はじめました。



お天気よくて暑いくらいになったGW
冷たいものが食べたくなって

はやくも冷たい麺、はじめてます。

冷やし中華も

タレを自分で作ったら
いろんなアレンジたのしめて、いろんな麺で作れるのが

いいところ。

 


.............................................................
 

冷やし中華のたれ。


◻︎材料:
鶏ガラスープのもと 小さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油・酢 各大さじ3
水 大さじ4
ごま油 お好みで大さじ1

◻︎作り方:
材料を小鍋に入れてひと煮立ちさせる。
火からおろして冷やす。
(レンジ加熱でもOK)

………………………………………………………………..

基本がこれ。
お酢を柑橘類の果汁にしたり
豆板醤やコチュジャンみたいな辛味を加えたり
すりごまをたっぷり加えたり。
たれをアレンジできるし
いろんな麺で作るのもいい。



そろそろ冷やし中華の季節です。

 

 

 

 ***  最新刊です  ***

主婦と生活社より

 

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

Vol.43 「みずみずしい、コールスロー。」