ちょっと食べ過ぎたー。。という次の日の朝。

おこわお粥。



そんなにいらないんだけど、朝ごはんを食べないのはどうも落ち着かない。
そいうい時は あっさりさらっと食べれるお粥が嬉しい。

ちょうど残っていたのが金時豆の醤油おこわ。これを使ってお粥の朝。


これ。夫の実家のあたりの郷土料理で、茶色いけどこれを「お赤飯」と呼んでます。
なんだか不思議。 きっと理由があるんだろうね~^^

ちょっと甘めの醤油味で、子供たちも好きみたいはーと


お粥トッピング。




おこわで作ったので、そのまま食べれるけれど、いくつかトッピングも準備。

ごま、青ネギ、梅干と 新生姜のはちみつピクルスクリック
冷蔵庫にあるものを出してきただけだけどね~。


お粥献立。



梅干をどーんとのせて、「すっぱい~!!」と言いながら喜んでいたhina。
私は生姜ばっかりでした。


お粥食べる。




そんな連休最終日は 「スポーツの秋」な1日。



公園走る。



「こうえんで おべんとう たべたい!」というsouのリクエストで、お弁当を買って公園へ。
いつもより少し遠目の広い公園でサッカーしたりバトミントンしたり。

もう少し早く言ってくれれば、お弁当作ったのに。。。と思ったけれど
久しぶりのお弁当屋さんのお弁当が美味しくて!
買ってよかった笑


青空。




いっぱい遊んだあとの おやつタイムはクレープ屋さんで。

あれ??? 「食欲の秋」 だったかもー。





 フォークとスプーン  ひと言日記。のんびり更新中です。
        ⇒ Happy Smile キッチン。クリック  



 フォークとスプーン Nadiaコラボレーション企画。

     盛田×Nadia       ”トリュフmeets醤油”でワンランクアップ! クリック
     ホクレン×Nadia    ホクレン大収穫祭 北海道秋の味覚レシピ クリック
    マリンフード×Nadia 9月はヘルシーチーズセットプレゼント! クリック

   
 クレハ×Nadico      毎週水曜日レシピ更新! クリック
      バナー。 
クレハバナー。



フォークとスプーン オシャレなキッチン雑貨がそろうBRUNOの情報はFace bookから!       
      BRUNO. クリック 

     BRUNOオンラインショップはこちら。
             
⇒ IDEA SEVEVTH SENSE ONLINESHOPクリック

 

 フォークとスプーン  最新刊です!    いつもご覧頂いている皆さんのおかげです。
                        ありがとうございます^^ 

    
Happyおかず表紙。  ハーフ作り置きと常備菜・素材別おかずect....全220レシピ。
 「Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず」  主婦と生活社
○  
Aamazonはこちら。   ○  楽天はこちら。
○ 主な電子書籍の各書店のリストはこの日の記事へ。やじるし こちら。
   

**************************************

             ランキングに参加してます。よろしく願いします^^